倍賞さんの声綺麗すぎ、演技が素晴らしすぎ。演技が上手い人って結局セリフなくても伝わる演技できる人なんだなー。
希望がない人がPLAN75使うって面だけじゃなく、もっとプラスな捉え方もしたらこの制度は…
映像がとってもリアル
近い将来自分の周りで
本当に起こりうる出来事なのではと
思ってしまうほどに
どんな物事に対しても
よく思う人、そうでない人がいる
何を信じるか自ら取捨選択できるこの制度
私…
16+
らしいけど、ダメだろう。
逆にU16ではなかろうか。
おじさんには観ていて辛すぎる。
遠い将来を酷に感じてしまう。
まだ50年あるけど、もう50年か。
何も感じることの無い
浅は…
素晴らしい作品だとは思うんですよ…
現代日本を見事に比喩していて、しかし気になっちゃうあるシーン。
「お酒ください!はい、お酒どうぞ」の下り。小学生が初めて居酒屋で注文してるんじゃないんだから日本…
75歳以上の人が安楽死を選べるようになった世界の話。
老人の安楽死を推奨するような法案が通るなんて若者が政治に興味を持つ世界なんだなぁと思った。
あと自分がいざそろそろいいんじゃない?と肩を叩かれた…
このレビューはネタバレを含みます
早川千絵脚本監督、倍賞千恵子主演、磯村勇斗出演の人間ドラマ。第95回アカデミー賞外国語映画賞日本代表作品。
75歳以上の高齢者に安楽死する権利を与えるという法制度『プラン75』。
これはかなり賛…
怪作。
一度見たら人生観壊れます。
間違いなく世の中の見方変わりました。
もうこれ以上の作品をこのテーマでは作れないと思う
というよりもこのテーマの作品はこれ以上生まれてほしくない生まれない世の…
安楽死って、自由=選択の可能性がある(現時点での自分の中での定義)という意味で良いと思っていたけど、この映画を見て色々考えさせられた。
今のところ、長生きこそ正義という考えまでは至ってないけれど、
…
© 2022『PLAN75』製作委員会 / Urban Factory / Fusee