定額配信で、短編ドキュメンタリーを探していたら、発見
ジョージアの伝統音楽を記録した硬派なドキュメンタリー
よく名を聞く国ではあるが、伝統的な音楽は独自性がありつつ、周囲のえいきょうもかいまみえた…
ジョージア各地方の多声合唱の違いのドキュメンタリー。四方を囲まれたここの国の立地的な事情に高低差とにでポリフォニーの具合も西洋っぽいのからイスラムっぽいのやヨーデルっぽいのまで多彩な感じ。どれもかな…
>>続きを読むジョージアの四つの地方を巡り、その地その地で微妙に違う、ジョージア民謡の合唱を見ていくドキュメンタリー。
正直歌唱に関してはトーシローの自分にはよく分からんが、ジャンル的に歌唱に対する分析が主目的…
映る景色がどれも本当に美しかった。ジョージアの民謡ってお経みたいに途切れることなく音を紡いでいて、ポリフォニーがあまりにも心地いい。撮られることに緊張してるのか、歌うおじちゃんたちがムスッとしてて面…
>>続きを読む世代から世代へと受け継がれてきたポリフォニー。4つの地方(スヴァネティ、サメグレロ、グリア、カヘティ)独自の様式と(正直違いはわからない)、リズミカルな草刈り、クヴェヴリ壺作り、レスリングのような競…
>>続きを読むジョージアの多声合唱ポリフォニーは世界的にも珍しいほど複雑で地域ごとにスタイルが違う
スヴァネティ・サメグレロ・グリア・カヘティの各地のポリフォニーの厳格な規則
黙ってずっと立っているだけなのか歌…