ジョージアの四つの地方を巡り、その地その地で微妙に違う、ジョージア民謡の合唱を見ていくドキュメンタリー。
正直歌唱に関してはトーシローの自分にはよく分からんが、ジャンル的に歌唱に対する分析が主目的…
映る景色がどれも本当に美しかった。ジョージアの民謡ってお経みたいに途切れることなく音を紡いでいて、ポリフォニーがあまりにも心地いい。撮られることに緊張してるのか、歌うおじちゃんたちがムスッとしてて面…
>>続きを読むジョージアの多声合唱ポリフォニーは世界的にも珍しいほど複雑で地域ごとにスタイルが違う
スヴァネティ・サメグレロ・グリア・カヘティの各地のポリフォニーの厳格な規則
黙ってずっと立っているだけなのか歌…
(別媒体から感想を転記)
2023/03/11
ジョージアの文化のひとつとして民謡の多声合唱があり、各地方で歌い方の決まりがあるとのこと。『鋳鉄』同様、ドキュメンタリーというより記録映像に近かった…
監督の逝去に伴い追悼特集ということで渋谷イメージフォーラムで開催中のイオセリアーニ追悼特集2本目。
『鋳鉄』から連続での2本目。本作も『ジョージアの古い歌』というタイトル通りの短編作品で、内容はジョ…