なんと言っても、編集のテンポ感が気持ち良すぎる。まるで音楽を聞いていたかのような映画体験。
「本作のナレーションは、監督の意思に反して、ソ連の検閲によってつけられたものです。そのため、字幕をつけてお…
オタール・イオセリアーニ監督の短編作品。
造園家のおじいちゃんが庭を飾り付ける様子と色とりどりの花が音楽に合わせて映し出されるMV的なアート作品でした。
ちょっと実写版ファンタジアっぽい?
15分…
涙のイオセリアーニ祭り。輪廻転生ってこんな感じかも。
ソ連の検閲のために不本意に入れられたナレーションは監督本人にとっては汚れやしみのようなものだと思うけど、これはこれで歴史を語るよね。やったこと…
色彩豊かな花々が画面を満たし、それぞれが固有の姿を見せる。老人の手によって丁寧に守られていた花々は、やがてトラクターにより均され、ケシとパンジーだけが残される。多様性の抹消と一様化は、全体主義がもた…
>>続きを読む様々な美しい花々が映し出され、それに合わせて歌が重ねられるような、感覚的な映像が続く。
主な登場人物は、高齢の造園家(年老いた庭師・園芸家)。彼は庭に花や石を配し、丁寧に装飾を施していく。それは自…