僕らの世界が交わるまでのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『僕らの世界が交わるまで』に投稿されたネタバレ・内容・結末

予告では、若者文化を理解出来ない母親との衝突かと思ったけど、目を背けなくなる位イタい子だった。
今1番言っちゃいけないことを、言っちゃう。何がダメなのか分かってないし。好きな子の前で舞い上がって…と…

>>続きを読む

好きです。


いやびっくり
こんなちゃんとまとまってて
対比ができてて

綺麗にまとまってて泣いた

なのに最初から最後まで
ジェシーアイゼンバーグが作ったんだなぁていう空気というかテンポがある

>>続きを読む

自己愛の強いお節介な母子だなぁ〜っ...😅笑

まぁ...
似た者母子"この母にこの子あり"ってトコか...笑
最後に多少は理解し合えたかのかな?

"ジュリアン姐さん"とでは"フィン・ウルフハード…

>>続きを読む

ジェシー・アイゼンバーグ初監督作品ということで鑑賞。
しかもA24×エマ・ストーンと旦那さんがやってる制作会社が作ってるってことで、
さらに驚いた。
エマストーン、プロデューサーして制作会社も立ち上…

>>続きを読む

「5秒待って」と言われて本当に5秒しか待たない母親と、自室の前に立ち入り禁止の警報ランプをドリルで設置する息子の痛々しいすれ違いの日々を描いた一作。

自己愛の強い親と子供の解像度が高く、共感性羞恥…

>>続きを読む

エヴリンが、エゴ丸出しにした行動取る度に( ・᷄ ・᷅ )って顔してしまった(もちろんそんな自分が嫌だよ)

子供を産んだ瞬間に母親って生き物になる訳でもないし、生まれた瞬間から、人はそれぞれそ…

>>続きを読む

ジャケ買い的な感じで見たけど、皮肉がきいてて笑った。
お母さん、ホラー笑
とても現代的な風刺コメディというのかな、互いの世代のイタいところ(全員でも全部がと言うわけではなく)をうまく抽出して笑いにし…

>>続きを読む

原題はWhen You Finish Saving the World

俳優ジェシー・アイゼンバーグが長編初監督作品
アイゼンバーグがオーディオブック向けに制作したラジオドラマをもとに自ら脚本を手…

>>続きを読む

嫌いなタイプの人間は?って聞かれたら
自分の考えやこうなってほしいを押し付けてくる人!って答える私にとって
キツかった…キツい映画だった。
これからもその手の人は全力で回避して生きるし自分もそうなら…

>>続きを読む

ままのちょっと小馬鹿にした感じうざかったし、他人の息子に過干渉すぎるとこも引いちゃうし、ジギーの俺はすごい有名人みたいな雰囲気はまぁ10代だからしょうがないとして、恋愛の空回り具合は見てるこっちが恥…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事