カリガリ博士の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 歪んだセットや異様な演技が無声映画ならではの魅力だ
  • シンプルなストーリーに現代的なオチが秀逸
  • ドイツ表現主義の不気味な世界観が魅力的
  • セットや衣装、ポーズなどの美術が独創的で素晴らしい
  • 100年前の作品ながら、ストーリーやセットが凄いと感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カリガリ博士』に投稿された感想・評価

3.0

信頼出来ない語り手だったのね。

いままで聞いた話が丸っと…というのは『ユージュアル・サスペクツ』を連想した。

こっちが元ネタだったりするのだろうか。
考え過ぎか。

ちょっとしたどんでん返しにゾ…

>>続きを読む
Tully
4.3

背景は全てシュール表現による書割で、ロケ撮影は皆無。サイレント映画の為、台詞は必要最小限のみ。音楽はピアノのみ。と書くと、ショボイ、貧乏臭い映画に思われるかも知れない。しかし、本当にそれだけで現在も…

>>続きを読む

【ヤバい博士ファイル05】夢遊病患者を操りし博士

"夢遊病患者のショー"って…職権濫用にも程があるけどオタクが疼かずにはいられないワードである。ゴハン食べさせてるシーンはなんか可愛かった。無声映画…

>>続きを読む
3.0

初夏のレトロサイファイ映画祭第2弾

まぁちょっとよくわかんなかったですけど…

コレはティムバートン好きになるわな
トゥーンタウンみたいなセットにチェザーレのビジュアルはまんまよ

BGM邪魔で無…

>>続きを読む
miu
4.2

北ドイツのある町でカーニバルの見世物として.カリガリ博士は眠り男ツェザーレを使って予言をしていました。
ある日友人のフランシスと小屋を覗いたアランは.「明日の朝までの命」と予言され.翌日何者…

>>続きを読む
Muta
3.5

ドイツ表現主義云々はよくわからないが、歪んだ建物や大袈裟な動作など全てがラストに繋がっている点では見終わった時に感心した。
現代の「ラスト○分で必ず騙される」の始祖じゃないかと思う。
自分が見たのは…

>>続きを読む

【初サイレント映画は意外に面白かった。】
鑑賞日・・・2020年4月8日~Amazonプライム

『カリガリ博士』鑑賞。

*主演*
ベルナー・クラウス

*感想*
コロナウィルスの影響で映画館が閉…

>>続きを読む
ドイツ表現主義の代表作。フィルム・ノワールやユニバーサルモンスターシリーズ、アルフレッド・ヒッチコックに影響を与える。
体調がいい時に見る映画ですね。
tetsu
3.7

大学の講義で、人間の内面をセットで表現した最初の映画と聞き、鑑賞。

ある男が、過去の連続殺人事件と「カリガリ博士」という謎の人物について語る回想形式の物語。

最近の映画で例えるなら、話運びが「シ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事