最初に観たのは中学生か高校生の頃。 大人になって知識が増えた分、当時に比べると面白く感じなくなった気がするけどそれは映画が面白くなかったというわけではなく自分が面白くなくなったんだろう。 でも、やっ…
>>続きを読むはじめてのブルース・リーでした。熱狂的なファンが出てくるのはよくわかります。とにかくスピードがやばいです。まじであててますし、殺陣もリアルで迫力ありました。ブルース・リーが連続蹴りをするシーンはあま…
>>続きを読む公開当時日本中を「アチョー!」の怪鳥音とともに一大ムーブメントを築いた、カンフー映画ブームの始まりにして大傑作。最も主演のリーさんは日本公開の5ヶ月前に亡くなっていて、それも映画の大ヒットに一役買っ…
>>続きを読むムービープラスの録画。
そうか「考えるな、感じろ」の元ネタってブルース・リーだったのか。
いやあ、ちゃんと観たのは初めて(子供の頃に流し見とかはしてるはず)めちゃくちゃ面白い。
テンポすごくいいし、…
オープニングでブルース・リーからコテンパンにされるサモハン
「考えるな、感じろ」の名台詞もオープニングだった
ギャンブル狂いローパーのスーツケースには何が入っているのかな?
変な相撲取りがずっとじ…