世界が引き裂かれる時/クロンダイクの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『世界が引き裂かれる時/クロンダイク』に投稿された感想・評価

YouKey
4.6

 東京国際映画祭2022で観賞。
まさかこの作品が限りなく現実に近くなるとは誰が想像し得たであろう。利用するエアラインの選択には気をつけねばなどと考えていた己の読みの甘さよ。マスクの下でそっと溜息続…

>>続きを読む
TIFF2022「#クロンダイク」ウクライナで突然に起こった戦争。家も壊され、民間機までも墜落してきた。夫婦が取った行動とは。
https://t.co/3pM5ugAGAt
3.0

世界情勢のことを
私に何が言えようか、と。
何も知らないに等しい。
自分が経験したことだけしか
分からないのだもの。

淡々と壮絶な。
一体何をどうすれば
世界は平和だね、と
みなで笑い合えるのか。…

>>続きを読む

2014年7月にウクライナ・ドネツク州で実際に起きたマレーシア航空17便撃墜事件を背景に、ウクライナで懸命に生きる女性の姿を描いた戦争ドラマ。

監督は本作が長編5作目となるウクライナ人女性監督マリ…

>>続きを読む
北欧目線の切り口や亀裂と分断フォーカス、劇場用フィルターの強みあり。

もとい世界中の個人や時事動画がほぼリアルタイムで視聴できる情報量過多の現在だが、普通に大昔から起こってたよね、とじじい。

難しくはないと思うけど周辺知識がないから会話の内容や状況で分からない点が多かった
ただ終盤の展開が知識のある無しに関係なくインパクト絶大なのは誰の目から見ても明らか
赤ちゃんが惨い結末を迎えなかった…

>>続きを読む
psy
3.0
ウクライナ戦争が始まる前に作られた作品。監督はウクライナ人。2014年にウクライナのドネツク州で実際に起こったマレーシア航空17便撃墜事件を背景とした戦争ドラマ。
かず
3.5
勝手に評価項目↓
エンタメ 3.3
美術 3.4
脚本
・ストーリー 3.5
・キャラクター造形 3.5
音楽 3.4
構図 3.4
メッセージ 4.0
演技4.0

淡々と、生々しく展開される現実。
真矢
3.5

ウクライナ(とロシア)問題も知らないとな
と思って見始めだした類いの1つ目の映画

空爆の恐怖に怯えながら暮らす
一つの夫婦vsロシア兵仲間の物語だった。

家のすぐ近くで爆撃音がいきなり起きるとか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事