その瞳に映るのはに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『その瞳に映るのは』に投稿された感想・評価

ノヴァ

ノヴァの感想・評価

4.2
1945年に実際に英国軍によって仕掛けられた作戦を基にした作品
なぜ戦争に関係ない人を巻き込むのか、本当に理解に苦しむ
巻き込まれた子ども達やシスター達が可哀想でならない

辛すぎる。他作品ではたいてい萌えの対象であるRAFへの憤りで胸が苦しくなる。ほんとに、神の存在を疑いでもしないと受け入れ難い話。
大きな試練を乗り越えたヘンリーくんのエピソードがなかったら3日は寝込…

>>続きを読む
TomTom

TomTomの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

とにかく出てくる大人たちの誰も好きになれない。
みんなそれぞれの立ち位置を持っていて、それを守るのに必死すぎる。
自分もこの状況になればそうなってしまうかもしれないが。
子供たちはそんな大人たちをじ…

>>続きを読む
おと

おとの感想・評価

3.4

2回目の鑑賞。
本当に、子供達の苦しむ姿に心が痛む。
「間違えてしまった」では済まされない。
誰の命であっても、殺めることは許されないことであるが、これは惨すぎる。
素直で無垢な純粋な子供たちが、大…

>>続きを読む

これが実話って、あっていい話じゃない。

第二次世界大戦時1945年3月21日にナチスドイツに統治されていた、デンマークの首都コペンハーゲンのカトリック系の学校襲った。
イギリス空軍による特殊任務[…

>>続きを読む

衝撃的なシーンでの始まりに度肝を抜かれた...。
実話として、未来ある90人弱の幼い生命を奪ってしまったこの過去の悲劇は、今、まさに起こっている悲劇と重なってしまう。
イスラエルのガザ地区における病…

>>続きを読む
aro

aroの感想・評価

3.6


ずっと緊迫感が走る107分でした。

ウクライナでの戦争も
リンクして見ていて辛くなった

改めて考えさせるし
私たちは何も出来ないけど、
戦争の恐ろしさと向き合い
一刻も早く戦争が無くなるのを

>>続きを読む
よっこ

よっこの感想・評価

3.2
戦争の犠牲になるのは、何の罪のない子供たち。

誤爆、レジスタンス、戦場だけが戦争ではない。

コペンハーゲンのどんよりとした空の下、子供たちの憂いた瞳には何が見えたのだろう。
苺

苺の感想・評価

3.8

第二次世界大戦下のコペンハーゲンでの実話。
もう最初からしんどくて大分辛かった。
本当にこんなことが実際に起きていたなんて。
学校が誤爆され、大勢の子供たちが犠牲になってしまう。
子供たちが苦しむ姿…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事