ザリガニの鳴くところの作品情報・感想・評価・動画配信

ザリガニの鳴くところ2022年製作の映画)

Where the Crawdads Sing

上映日:2022年11月18日

製作国:

上映時間:125分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 自然の美しさが圧巻で、孤独を知っている人の強さと美しさが描かれている。
  • ミステリー色は薄めで、主人公の女性の生き様が中心。彼女への人間讃歌として素晴らしい作品。
  • 原作を忠実に再現しており、表現の豊かさがすごい。
  • テイトの表情や弁護士の言葉など、細かい描写が心に残る。
  • 自然には善悪がなく、大自然があるだけ。人間と自然のバランスが素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ザリガニの鳴くところ』に投稿された感想・評価

3.1

ザリガニ出てきたっけ?
←アホ

ザリガニって鳴くんだっけ?
←アホ

なんだか
モテる女のただの自慢話にも
見えなくなくてちょっと
イラっとはするんだけれど笑

なんというか
真相的なのは正直どっ…

>>続きを読む
3.9

カイアから学んだこと。
自然を嫌がってはいけない。寄り添って共存するべき。いろんな人と仲良くならなくていい。心から仲良くなれる人がいればそれが例えすごく少なくてもいい。頭の良さも大事だけど外見の良さ…

>>続きを読む
ペロ
4.0

シンプルなミステリーに90sっぽい懐かしいような映画に感じた。傑作だと思う。
カイヤ(主人公)の生い立ち、その境遇に偏見の目を向ける人々。それでも懸命に生きた主人公のストーリーに引き込まれた。
ラス…

>>続きを読む

自分ごとですが、昔から“変なタイトル”には飛び付くようにしています
なぜなら、意外と“当たり”の場合が多いです

ついでに・・・
「なぁ~んだ、“ザリガニ”出てこないじゃん」なんて思ったそこのあなた…

>>続きを読む
つよ
4.0

湿地帯で男の遺体が見つかり、湿地で育った女が噂だけで犯人にされる。
裁判シーンと、酷い親に育てられ捨てられた幼少期や大人になっての恋愛の話と挟みながら。男の本性も見えたり。
犯人が誰なのか気になるス…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

🐚🦢🚤🌿




自然に善悪はなく、全ては生きるため🐞
本能のままに、湿地で育った少女の物語🚣

セリフが結構重くのしかかる作品でした。
いまや、私は湿地。


湿地での生活も
動物たちと触れ合いな…

>>続きを読む
ys
3.5

ザリガニ🦞の映画は初めてです。
鳥ガール、森ガール、山ガールは分かるけど
これは湿地ガール(マーシュガール)のお話。
やぐらと死体。
犯人は?
法廷劇でした。
自然大好きで絵も上手いカイア。
DOG…

>>続きを読む
ねこ
5.0

待ってました!!!
ずっと待ってたアマプラ配信♡

ノースカロライナの湿地帯で1人の青年の変死体が発見され、犯人として疑われたのは、街中で“湿地の娘”と呼ばれ差別されていた少女カイア。湿地で孤独に1…

>>続きを読む

*𓇼 𓆡 「自然に善悪は無いのかも」𓆉 𓆛°。

1969.10.30@ノースカロナイナ州パークリー・コーヴ
原作未読。タイトルとポスター見ただけで映画館で観たい!と思いつつ結局行けなかった…

>>続きを読む

翻訳書を買っていたが読み切る前に映画をレンタルして見た。ノースカロライナ州の湿地の小屋で暮らすホワイトトラッシュの家族に生まれた少女の成長譚。父親の暴力に耐えかねて母親が湿地を出、兄弟も湿地を捨て、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事