ロストケアの作品情報・感想・評価・動画配信

ロストケア2023年製作の映画)

上映日:2023年03月24日

製作国:

上映時間:114分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 柄本明の演技が凄まじい。
  • 安楽死と尊厳死が合法化されていないことについて考えさせられる。
  • 介護は過酷な仕事である。
  • 「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい」という言葉に考えさせられる。
  • 高齢化社会における介護問題や孤独死をテーマにした重い作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ロストケア』に投稿された感想・評価

ロストケアという題名の深い意味を映画の中で知ることになった。
父親の介護のために仕事を辞めて生活保護を申請するが受け付けられなかった過去を持つ主人公の斯波宗典(シバムネノリ·松山ケンイチ)。
殺人…

>>続きを読む

わたしは大学でマクロ経済学を勉強して、普段も経済学の本をよく読んでいたのでこの映画は胸を痛めるシーンが多かった。

本作には京都伏見介護殺人事件や北九州市生活保護受給者餓死事件、北海道姉妹凍死事件と…

>>続きを読む
ZBAT
1.5
このレビューはネタバレを含みます
何でしょうかこの勘違い作品?
強い嫌悪感を覚えるほどの陳腐な脚本・演出でした。
柄本明の演技だけが救い、0.5プラスでこのスコアです。
MaMiKo
3.6
ちょい役だけど綾戸智恵がうますぎる!!
クソババァやらせたら天下一品!!
3.5
介護疲れ、社会問題、難しい問題だ。
松山ケンイチがすごい
とても考えさせられる内容
ぴよ
4.0

何が正義か分からないですよね。
私自身も介護の仕事の経験者である。認知症の方々の対応は本当に大変で。私たちはまだ自分の家族じゃないから仕事だと割り切ることができるが、もし自分の家族が認知症になってし…

>>続きを読む
桃
3.0
難しい難しい課題
he
4.0

こんなもん、ボロ泣きやー!!

マツケンの横顔が美しいこと…

この殺人が正当化されそうな映画の展開には不安になった、ダメだろって、大衆向けの映画としては。

でもわたし個人としては、難しい問題だか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事