ロストケアの作品情報・感想・評価・動画配信

ロストケア2023年製作の映画)

上映日:2023年03月24日

製作国:

上映時間:114分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 柄本明の演技が凄まじい。
  • 安楽死と尊厳死が合法化されていないことについて考えさせられる。
  • 介護は過酷な仕事である。
  • 「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい」という言葉に考えさせられる。
  • 高齢化社会における介護問題や孤独死をテーマにした重い作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ロストケア』に投稿された感想・評価

磨
3.8

介護現場の裏側を舞台に、現代社会に蔓延る問題を描いた作家・葉真中顕の同名ミステリー小説の映画化作品。

松山ケンイチと長澤まさみW主演。この2人は連続殺人犯の容疑者と罪を暴こうとする検事であり、仕事…

>>続きを読む
3.8
飛行機でみた。介護のことを考えさせられる作品

どういう展開か、観た後しんどくなることもわかっていた。柄本明のシーンはもう2度と見たくない、次元を超えていたとしか言いようがない。過去一番見返したくない。

安全地帯、と広がっていく穴。途切れる事の…

>>続きを読む
Noo
3.7
このレビューはネタバレを含みます

じゃあ、どうしたら良かったんだよ。
って叫びたくなるような映画。
福祉…。どうにかしてくれ。
今やスウェーデンより税率高いらしいのに、日本の福祉は終わりすぎている…。
優しい人をこれ以上追い詰めない…

>>続きを読む
人ごととして見られなくて苦しかった。
考え込んでしまう。
決して他人事では居られ無い、辛くて痛い、目の当たりにするかもしれない現実。家族と愛と介護について考えさせられる。

考えるのが大事、ってよく言われるやつだけど白黒つけたすぎてモヤモヤして終わるんだよな… 安楽死とかもほんとこれで正解が難しすぎて辛い…

エンドロールのさもありなん😭
この曲好きだったんだけど、この…

>>続きを読む
2.5
重いテーマやけどいまいち響いてこない…

長澤まさみじゃなかったら観てられなくて途中で消した可能性大
4.0
つ、つらすぎる⋯
でもこれが日本の現実⋯
うちの親もそろそろかなとか目を背けられない現実がそこにある
大切にしたい、長く一緒にいたい、と壮絶な介護から開放されたい、 表裏一体かな。
経験者にしか分からない

あなたにおすすめの記事