ロストケアの作品情報・感想・評価・動画配信

ロストケア2023年製作の映画)

上映日:2023年03月24日

製作国:

上映時間:114分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 柄本明の演技が凄まじい。
  • 安楽死と尊厳死が合法化されていないことについて考えさせられる。
  • 介護は過酷な仕事である。
  • 「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい」という言葉に考えさせられる。
  • 高齢化社会における介護問題や孤独死をテーマにした重い作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ロストケア』に投稿された感想・評価

eiZi
4.8

介護や、認知症、制度などに関して非常に考えさせられた作品でした。
俳優の皆さんの演技力が凄く、作品に惹き込まれていきました。

自分の親が同じ状況になった時に、同じように苦悩したり、負担に感じたりす…

>>続きを読む
4.7
このレビューはネタバレを含みます
身につまされる。
そして、戦争のくだり、まさにそう。
尊厳死は必要だと思う。
そして、経験しないと本当の苦しみがわからない。
q
3.5
このレビューはネタバレを含みます
わからない
安楽死について考える
私だったら大切な人の手は汚したくないけど死にたいと願ってしまうと思う
taimai
3.5
正解は無いな。
特に戸田菜穂さんの一言でそう思った。

明日は我が身。。
死に方考えちゃう▄█▀█●↷

わかってはいるけど、
歳食えば食うほど格差社会が顕著。
老後もモルックしてたい
まる
2.6

柄本明の演技力がすごかった映画。

斯波のキャラ設定を、もうちょい謙虚に「僕は皆様を救わせていただいたつもりで…」っていう感じにした方が集中できたかな。無敵の笑みで検事と争えるタイプだと、なんかイヤ…

>>続きを読む
mee
3.5
すごく考えさせられる映画だった。
誰もが他人事ではない。
終わってから色々考えてしまってしんどい。
ryo
3.7
いろんなことを考えてしまった。家族のこと、これから出会うかもしれない人のこと。そして年老いた自分自身のことを。
釈迦
2.5

異なった正義同士の対立であってほしいのにな。「私も父を殺しました」って、そういうことではない。介護に対して必ずしも愛情や絆とかキラキラした感情では向き合えないよね→皮肉エンド→「完」になるかと思って…

>>続きを読む

【42人殺害したヘルパー。その殺害は善か悪か…。】今作は一貫してこのテーマ
法的には悪。でも本人、家族にとっては…?

職場の先輩におすすめされ鑑賞。

私訪問診療で働いているけど今作に出てくるよう…

>>続きを読む
aiii
4.0
今の私たちには課題が山積みだ💭考えることを辞めたくないと思えた映画でした

あなたにおすすめの記事