なんて言葉にしたらいいかわからない
多感な時期の周りの何気ない言葉や
振る舞いに傷ついてその対処方も
分からなくて
レオとレミの2人の気持ちが映像美から
伝わり考えさせられました。
いろんな世代や…
幼なじみのレミとレオ。
家族同士の付き合いがあり、多分幼い時から2人は一緒の時を過ごしてきたんだろう。
友情か兄弟愛かもっと深い愛情か。
無垢で純粋な2人の友情が、学校に通うようになってから、壊れ…
映画は人生を豊かにする、追体験をする、という前提で考えると万人におすすめしたい映画。
作中では幼馴染の男の子と付き合っている扱いをされてしまうという展開だったが、幼馴染と距離が疎遠になるシチュエー…
ずっと観たかった『CLOSE』
アマプラに来た瞬間すぐさま鑑賞
序盤の美しい友情からバスの中で始まる地獄へ急展開
ずっしりと確実にじわじわと残る後悔と母親のなんとも言えない表情が相まってずっと苦し…
主人公の心情、行動、表情、その全て何もかもを、容易に自分に置き換えることができてしまった。おそらく自分も全く同じ行動をとるはず。痛いほどに苦しい。
環境が変わると新しい出会いがある。皆と仲良くした…
仲良しでずっといたいけど、周りからの目も気になるねほんと。
少しのすれ違いかとおもったら思い方がそれぞれだからなのか。。
可愛くて、映像綺麗ですし周りも良い子が多くて、
レオ。レミ。家族。(お兄ち…
大切な人を失ったと聴いた時の信じられない気持ち
自分に原因があったと責めてしまう気持ち
謝りたくても謝る相手がいなくて悶々とする気持ち
なんで、と問いただしたい怒りにも似た気持ち
大切なピースが欠け…
序盤があまりにも美しく幸せな風景すぎて、壊れてしまったものがかけがえのないものすぎて、やるせない…
今作は監督がゲイであることも相まってクィア映画に分類されがちな印象だけど、中学生くらいの時って異…
大切な存在は冷たくしてはいけない。
イラッとしてもね。
こんな自分を大事にしてくれるなんて親以外には稀有な存在。
レオは大きな後悔をしてしまった。
これからの人生に十字架として背負う事になるのだが…
© Menuet / Diaphana Films / Topkapi Films / Versus Production 2022