胸糞というか不快さが残る映画でした😰
でも好きだな❗️おもしろかった‼️
ジャケ写カッコいい👍
犯人が絨毯をどう使うかって事ですね😅
実際にあった事件を元に制作されてるそうで。
イランの聖地マ…
このレビューはネタバレを含みます
ラヒミの問いかけは簡素である。その眼差しは凄まじいエネルギーを抱えているが、相手を貫くことは無い。
性差別を取り巻く個人と大衆があまりにもグロテスクに映し出される。濃密な悪臭に鼻をつまみたくなる。浄…
いや酷い話だな!
娼婦を殺すことが社会の浄化だと信じて疑わず実行者を英雄視する雰囲気が醸成されてるなんて。それをノンフィクションのように描いているんだからヤバいよ。事実、実際の事件に着想を得ているん…
このレビューはネタバレを含みます
胸糞悪くて悲しい気持ちがずっとある
未婚で一人ですだと、システムエラーは人間の方だね
精神のバランス崩れて殺し方雑になってくのに捕まらないの本当に調査する気がないんだ
嫁には優しいのもきつい、娼婦殺…
「誰と戦ったの?」
「誰とも戦ってない。街の腐った女たちを懲らしめたの。心配ないわ 神が必ず守っていて下さる」
「釈放を?」
「もちろんよ。何もしてないんだもの」
「どんな女たち?」
「お許しを。不…
このレビューはネタバレを含みます
2000年代、イランの聖地・マシュハドでは娼婦の連続殺人が続いていた。殺人鬼に怯える人々がいる一方、聖地を浄化しているとし犯人を英雄視する人もいた。ジャーナリストのラヒミは危険を顧みずに事件を追うが…
>>続きを読む実際に起きた事件を題材にした社会派な作品。
イスラム教圏内における男尊女卑への強い非難が支柱となっている。
かなり消費カロリーが高めの作品なので、元気なときに観るといいかも(元気なときに観たくなる…
最初から犯人がわかっているものの最後まで何が起こるかわからなくて面白かった。信仰というより自己承認欲求みたいなものだと思うけどそれを信仰かつ英雄視してしまう恐ろしさがあった。
捕まってからの展開も…
©Profile Pictures / One Two Films