ヒンターラントの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヒンターラント』に投稿された感想・評価

第一次世界大戦後、捕虜として
拘束されてましたが自由の身となり
祖国オーストリアへ帰ってきたが
戦時中に共に戦った仲間が
次々と⭕されていく…という
ミステリーですが、犯人が
意外な展開に思わず😲

>>続きを読む

第1次世界大戦終戦から数年、捕虜だった兵士たちが辿り着いた故郷は見たこともない街になっていた。

オーストリア=ハンガリー帝国と価値観の崩壊
敗戦の傷を忘れたい社会
兵士が抱える戦争のトラウマ
消え…

>>続きを読む

2023/9/16(土)サツゲキにて。

全編ブルーバック撮影、つまりロケなしということですよね?
戦後のオーストリアの歪んだ町並みが、見事に幻想的でダークに描かれていました。
ちょっと驚きのヒネリ…

>>続きを読む
MrOwl
4.0

キービジュアルがダークファンタジーのような印象で目を惹き、連続殺人を追う、というサスペンス、スリラー映画で、かつ監督が「ヒトラーの贋札」のステファン・ルツォビツキー監督であることに興味を惹かれ、観賞…

>>続きを読む
背景と実写で違和感がありましたが、キレイな美術にのめりこめました。

タイトルも伏線であったためおもしろかったです。
『ヒンターラント』
【死体がリアル😅】
とりあえず、死体がリアルやったなぁ。
作り物には、見えなかった😅
脚本も、良かったと思います😆

#2023年度劇場鑑賞140作品目
#ヒンターラント

ステファン・ルツォビツキー監督が、残酷な戦争が生んだ悲劇を全編ブルーバック撮影による美しい悪夢のような映像で描いて、2021年・第74回ロカルノ国際映画祭で観客賞を受賞した本作は、主人公のペーターが…

>>続きを読む
Lucky
3.0
やっぱり背景が特徴ある。
あの時代とかひと昔前の風景を再現する手法としては珍しかった。
実際ありえそうな脚本でオカルトチックでもあり、追い込まれるともに雑になってくのも、それはそれでリアルとも言える。
25/08/12(火)
背景をパースきつめのCGで描くという一風変わった画が特徴的。

最後の最後は19にこだわらないんだ...とちょっと拍子抜け。

>
映画鑑賞メモ
20250718
>
_Hinterland
_Directed by Stefan Ruzowitzky
_娯楽★★☆☆☆
_前衛★★★★☆
_瀟洒★★★★☆
_感情★★☆☆☆

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事