瀬戸内寂聴 99年生きて思うことに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと』に投稿された感想・評価

4.1

すごく良かったね…ノマドランドみたときと似たような感覚…。

自分の人生を生ききった以上に他人の人生に金言を落とす…なんかヘンな言い方だけど、寂聴さんの言葉によって救われた人は数多かったと思うし、こ…

>>続きを読む
尼さんになったとしても、人間味が溢れてて、いくつになっても感受性が豊かな素敵な人。自分が歳とった時の想像なんて何も分からないけど、自分の気持ちを大事にしたいね
なんてチャーミングな人!
こんなにも感情に素直な人、かっこいい。

どの言葉も今の私に刺さって
いま、このタイミングで観れてよかった。
人生のバイブルにもなり得る映画に
出会えてよかった。

跳ねるようなお声と、真摯だけれど忖度しない物言いがもう漫才みたいで大好きで、瀬戸内寂聴さんの説法や質疑応答をYouTubeで見ることがある。

気がつくとげらげら笑っちゃう。けれど号泣している質問者…

>>続きを読む
5.0

観ていて自然と顔がほころび、知らず知らずのうちに涙があふれてきた。堅苦しい説教ではなく、巧みな話術で肩の力をほぐしてくれる説法は、聞いていて楽しい。

生きることは愛すること。
「人間が一番成長する…

>>続きを読む
m
4.2

このレビューはネタバレを含みます

ディレクター・中村裕氏の日記風ドキュメンタリー。

理学療法士とのリハビリの最中、かつては軽々とこなしていた四つん這いが出来なくなったときでも、変なプライドが毛ほどもなく、自らの衰えを跳ね除けるよう…

>>続きを読む
mikuty
4.2

最後の朝日新聞に書いた私小説に落涙。
嵯峨野の清滝のホタルが徐々に遠ざかっていき、心に浮かんだ小さな光をまさに「末期の眼」で見ていたのだろう。

記録した映像をきちんと世に出せ、と叱咤激励する寂聴先…

>>続きを読む
4.7

自分の心に素直に生きる寂聴さん。
屈託のない笑顔で冗談話をしている姿は、
若さのエネルギーを感じさせられる。

この人に大丈夫と言ってもらえたら、
本当に大丈夫なんだろう。

個人的には、背中を押し…

>>続きを読む
4.5

【生きるということは、死ぬ日まで
 自分の可能性をあきらめず、
 与えられた才能や日々の仕事に
 努力し続けることです。】

美味しいお肉が食べたくなる…
戒律を破る自由〜

気が楽になる。

99…

>>続きを読む
サラ
4.7

このレビューはネタバレを含みます

色々な思いが溢れた。
気づいたら終盤、自然と涙が出ていた。

私は特別ファンという訳ではないけど。
でも気になる著名人の1人だった。

出家したとはいえ、普通にお酒やお肉、その他ゴージャスな食べ物も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事