ドクター・ルースは太陽のような笑顔で闘い、ガラスの天井を飴のように熔かす。この映画で、こんなにイカす先達と出会えた私はついている———大九明子(映画監督)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何…
90歳で現役で活躍するルース・ウェストハイマーの波乱万丈な人生と功績を描いたドキュメンタリー
こんなにアクティブに活動してきた女性がいたことを失礼ながらこの作品で初めて知った
人との出会いが多い分…
観る前はドクター・ルースに対して破天荒なお婆ちゃんといったイメージをもっていたが、観てみると意外と慎重に物事を語っているように感じられた。
「そんな人が居たんだなぁ」と知ることができただけでもこの…
思いがけずシオニズム映画だった、ヒ~ン
ホロコーストの経験がゲイとエイズ患者への連帯を支えているというDr.ルースの語りは本質的だと思ったのだけど、なぜその連帯と共感がパレスチナ人には適用されない…
パ、パワフル〜!あまりにも困難な少女時代を経て、その間の歩みまでも取り戻すかのごとく邁進する姿が眩ゆい。タブー視される話題やちょっと意地悪な問いにもからから笑って軽やかに応じるしなやかさが素敵だ。
…
チャーミングなセックス・セラピスト、ルース・ウェストハイマー(ルース博士)の半生とキャリアを振り返るドキュメンタリー。
撮影当時90歳。快活、朗らかでおしゃべり。
ラジオのトーク番組から人気に火が…
なんやかんやいうて、両親に内緒で開いてしまったあの本が、全ての始まりだったんだと思いますね。それだけ未成年の彼女には強烈な本だったんだろうと。
私もかなり小柄でたまに身長低いからエロいだろ、とか他…