四月の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『四月』に投稿された感想・評価

前半の貧しい国の若いカップルは楽しく、
微笑ましい。こんなカップルを昔、キューバの公園で見かけた❗
後半の物質に押され、ドンドン部屋が狭くなるのは皮肉だ。

オタール・イオセリアーニ初期。
もっと彼の作品を観るつもりが、7月末まで間に合わず。(U-NEXTのファルハディ初期3作、アニエス・ヴァルダの創造物も見逃す)

50分のほぼセリフなしの作品。
丘の…

>>続きを読む
肉鹿
4.3

ふたりだけの世界に浸るカップルは何もない部屋で同棲を始めるが、椅子をプレゼントされたことで心まで余計な物で埋まり始める。

初イオセリアーニ。
ポスター右上の人がイオセリアーニぽいけど、両手で顔を挟…

>>続きを読む
まじで、いい映画、すごく芸術的。ほんで音楽的!効果音が素晴らしいっていうのを体感できる、、
S
4.0
鍵穴からの監視、家具を運ぶ黒服の男たち、めちゃくちゃ共産主義のアレだ

お互いさえいれば何もいらないといつも寄り添ってた2人が、物が溢れるにつれ寄り添うスペースがなくなり心が離れていく。

物質主義社会を風刺的に描きつつ、感情を音で表現したりコロコロ衣装が変わるのもリズ…

>>続きを読む
この映画好きだ!!
ある街のひとつの木を切ることの影響を象徴的に描いていて、たしかセリフが無かった気がするけど、セリフがないのがまた良かったなぁ…!!
4.0

めちゃくちゃ可愛い映画🥹💓
ジブリのような出だしが
めちゃくちゃ可愛かった!
キスしたいけどする場所が
なかなかみつからない可愛い2人。
サイレント映画だけどすごく音がなる。

窓のシーンめちゃくち…

>>続きを読む
4.0
音が楽しい無声映画。
政治的な隠喩を含みながら、ラストはロマンチックでやさしい。
Sohey
3.6

ほぼセリフのないイオセリアーニの中編デビュー作。
ロマンティックなラブストーリーかと思いきや、2人が同居を始めてからの不協和音を音とマイムでコミカルに表現し、唯物論を批判しているように見えておもしろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事