ブリング・ミンヨー・バック!に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ブリング・ミンヨー・バック!」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

民謡クルセイダーズという音楽グループのドキュメント映画です。
昔から日本の文化である民謡を、誰でも楽しめるように復活させるべく、メンバーが試行錯誤しながらも、いつも愉快に軽やかに、世界中の人々を魅了…

>>続きを読む
YAEPIN

YAEPINの感想・評価

4.4

民謡クルセイダーズは名前くらいしか知らなかったが予告が魅力的だったので鑑賞。

民謡とラテン音楽を組み合わせるのはかなり特異な試みだと思ったが、1930-50年代では頻繁にその類のレコードが出されて…

>>続きを読む
ナグ

ナグの感想・評価

4.5

一週間上映で2回観に行った!!
日本人のソウル・ミュージックなんだなとつくづく感じた!
そして世界のソウル・ミュージックともよく馴染む✨✨✨
民謡ってこんなに素晴らしい音楽だったんだって知れて良かっ…

>>続きを読む
としを

としをの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり音楽ってすんばらしい!
外国でも老若男女が揺れる民謡の力とクルセイダーズの実力ハンパないっす!
大大

大大の感想・評価

4.2

民謡クルセイダーズのルーツとなった、各地の古典民謡、民謡とジャンル音楽をミックスしようとした先人の試みを紹介しながら、ヨーロッパでのツアーとレコーディングに密着したドキュメンタリー。



▼岐阜県…

>>続きを読む
じょー

じょーの感想・評価

4.1
面白かったー
みんくる、しっかり聴いてみようといまひとつ思っていなかったことを後悔しました。

ものすごい良いビート。

ぜひぜひライブに行ってみなくては

ちゃくちゃ良かった。

恐らくこれが今年ベストかもしれません。
半端ない。
ドラッグに近い高揚感。
自然と身体がグルーヴに乗っちゃう。
ナチュラルハイしちゃう。
「音楽」が映像になってる。

日本の…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

4.2

名前は存じ上げていたが、どうやら聞いたのは初めてっぽい

ざっくりいうと民謡をラテン風にアレンジしたバンド。だが、ボーカルはほぼオリジナルを忠実に再現、という感じ。

ピーター・バラカンが英語で民謡…

>>続きを読む
tatari

tatariの感想・評価

4.2

多幸感溢れる90分間!音楽がめちゃ強い。

びっくりするのは彼らが活動のベースとする福生は簡易住宅のような家をスタジオに練習してて、コロナ禍もあり完全に家の戸や窓を開けてなんならモニターや演奏するメ…

>>続きを読む
自分たちの解釈を織り込みながら、古いものを新しく受け継いでいく!!
かっけー

あなたにおすすめの記事

似ている作品