All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合』に投稿された感想・評価

resion
3.6

・文化ってこうして生まれるんだなあ。
・スケートボード、車道も歩道もお構いなしに自由に街中を滑る姿がものすごくかっこいいな。だけど危なすぎて自分の周りでは滑ってほしくないな...。
・クラブ・マーズ…

>>続きを読む
Nholly
3.3

子供にとってのスケボーは自転車と同じで、初めて家族とか地元から離れて行けるって感覚になれるアイテムなんだ。

というような台詞に深くうなづいてしまった。
今となってはすっかりスポーツ化してしまったが…

>>続きを読む
最高でした。
ハロルドハンター、ズーヨーク、バスタライムスからエイサップファーグまでニューヨークのストリートシーンの歴史が集約されていた。
昔のスケーターかっけぇな。

NYのストリートカルチャーがいかにして
世界的影響を持つようになったか

9/11前の『黄金時代』とも言える当時のアーカイブ映像と共に主要人物のインタビューが聞ける

商業化については考えさせられた…

>>続きを読む
シュプリームもズーヨークもカッケーなー。今やポーザーしか着てないよ。
森
4.0

このレビューはネタバレを含みます

一応ネタバレにした。
そうなることを望んでいて、叶ってはいるけども新たな葛藤に飲み込まれていく悲しみがあった。文化は楽しみや喜びで育っていくけど、業界になってしまうとそのままではいられない。商業にな…

>>続きを読む
田中
3.8

ザラザラしたビデオカメラの映像は、なんかワクワクする。スケートシーンは素人が撮ってたはず、だけどとにかくかっこいい

シュプリーム1号店前でたむろってたスケーターたちからしたら、シュプリームがこんな…

>>続きを読む
80年代、90年代のニューヨークはすごかったんだなぁ
SNSなどない時代
この頃はどんなだったのだろうか
よつ
4.0

当時のニューヨークの感じとか、hiphop文化とスケボー文化の融合など、知らない世界で面白かった。
当時、カルチャーのど真ん中にいた人たちがその時の所感や興奮を伝える姿が印象的だった。
あと、ザラザ…

>>続きを読む
YUI
3.7
楽しかった




ダサい人もみんな着るようになってもうシュプもzooyorkもhufもダサいのよね

あなたにおすすめの記事