アルゼンチン1985 ~歴史を変えた裁判~のネタバレレビュー・内容・結末

『アルゼンチン1985 ~歴史を変えた裁判~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

一国の正義を仲間たちと共に取り戻す、再定義する物語。
こんな仕事、ええなぁ〜
俺もこんな事したいなぁ〜
と、軽く考えながら全く行動が伴わんと、一国どころか我が家族さえもままならんな常日頃。
まだまだ…

>>続きを読む

何か検察側が不利になってしまうような大きな展開などはそこまで差し込まず、戦いの過程をしっかりみせる今作のつくり方がとてもよかった。当時の回想シーンは一切入れず、あくまでも現在地にこだわってこの裁判を…

>>続きを読む

親切、誠実、丁寧というような印象を持ちました。
知識がなくても容易に内容が理解できる。観客に明け渡す情報の深度のコントロールが素晴らしいですね。
実話ベースとのことだけれど、登場人物のキャラクターが…

>>続きを読む

アルゼンチンにおける軍事政権下での国民に対する暴力と歴史上初の民政下の司法での軍事政権の裁判を描いた。独裁政権は国民を簡単に「正しい」方向へ導くことができるが、それ故に力を持ちすぎて倫理、道徳、モラ…

>>続きを読む

実話が元
アルゼンチンの軍事政権下で行われていた反体制派に見なされた民間人に対する誘拐や拷問等の非人道的な行いを裁くために奮闘する検事たちの物語
最初こそ満足のいく結果を得られなかったが控訴する事で…

>>続きを読む

若者たちの面接(おもしろかった)、数ヶ月程で証拠を集めて提出しなければならない。この辺りから活気がでてきたように思う。皆が証拠集めに奔走。その結果16冊4000頁、709件についての800を越える証…

>>続きを読む
長い
証言のシーンで過去の映像を流さないからグダグダになる
感動はしない作り

57点

素晴らしい映画
観てよかった

検事の家族
考えて立ち止まる検事を
信じてできると後押しする妻
息子と娘との関係も子供扱いしていない

法律家になった軍事一家の副検事補と母との関係

この映画はその…

>>続きを読む

アルゼンチンの軍事政権に対する裁判を描いた作品。

何となくエンタメ寄りの作品を想像していたのですが、実際はかなりシリアスな法廷ドラマという印象。
序盤こそコミカルな部分もありますが、中盤以降は軍事…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事