サントメール ある被告に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『サントメール ある被告』に投稿された感想・評価

yah
3.0
 被告人と主人公がリンクする物語の展開が静かだが、考えさせられる。
3.0

フランスの作品は何でも観ると決めているので鑑賞。
フランスの作品ではよくあるほぼ法廷で物語が進んでいく流れで、観てる側も傍聴席に座らされているような感覚になって良かった。
真実に向かって事件を紐解い…

>>続きを読む
3.0

私も産後1年半くらいまでが人生で一番最低で最悪な時期だったのでそういう話かなと思っていたら、かなり違って、セネガルからの移民としてフランスで生きるマダムコリーが、有望な黒人女性として故郷からは過度に…

>>続きを読む
3.0

無視されるという行為が
人間にとって一番苦痛であるということ
周りが違う人ならば
こんな結果にならなかったかもしれない

49本目 Amazonプライムビデオ
2.8

このレビューはネタバレを含みます

あーあーあーあー

む、むずかしすぎないか
これは。。。
アナ・ケンドリックがクライテリオンで
おススメしてた映画。

何とも難しすぎる。
たぶん裁判の行方というか
真実なんかは
どうでもいいんだろ…

>>続きを読む
saskia
2.8
記録
───────────
2025/𝒩𝑜69◡̈✧🌛☽・:*
おうち映画𝒩𝑜69𖤐 ̖́-‬🐑‎✮⋆˙៹·‎✮

淡々とした法廷劇。食い違う証言、突然出てくる呪術の話。正直飛躍してる部分があって入り込めなかったが、途中出てきた大学教授の女性の言葉「アフリカ人女性が20世紀初頭の哲学を学ぶなんておかしい。自分に身…

>>続きを読む
2.5
法廷もの大好きだけど、さすがにこれはわけ分からんかった🙃
仏語の勉強にはなった🙃
みき
3.0
フランスの実話にインスパイアされた裁判モノ。アフリカの裕福な家庭で育った留学生ロランスはなぜ自分の娘を遺棄したか?背景はわかりにくいが、彼女の孤独はよくわかる。

「アフリカ人の女性が、関係のないヴィトゲンシュタインを学ぶなんて意味がなく欺瞞だ」
西洋人のこの答弁が、ことの本質のすべてを物語ってしまいました。
それは大学でマグリット デュラスを講義する自分に向…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事