チーム・ジンバブエのソムリエたちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『チーム・ジンバブエのソムリエたち』に投稿された感想・評価

「チーム・ジンバブエのソムリエたち」やった事がなくても挑戦してみたら出来るかもしれないですよね。
https://t.co/WSg1GgXhsj
競争することの美しい側面がきちんと映されていた
ジンバブエの状況は全然他人事じゃない感じ…
LC

LCの感想・評価

3.7

面白かった。

「 Ambition 」という言葉は、「(票を得るために)あちこち行くこと」というのが核となるイメージだけど、それを視覚が効かない状態(Blind)でやるということは、それだけ強い野…

>>続きを読む

汚職と放漫財政でハイパーインフレのジンバブエ(言っときますが日本じゃないですよ、笑)から南アに逃れた四人がソムリエ大会に挑戦。産地とか酒蔵、年代まで当てるなんてほぼ超能力だろ。
祖国への愛を忘れるこ…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

3.9

【ジンバブエから南アに逃れた難民ら4人がワインに出会いテイスティング大会に出場する実録】

祖国での辛い想い出と祖国への愛を胸にチャレンジするチームジンバブエ🇿🇼

大会のルールは、赤白のワイン12…

>>続きを読む
混乱のジンバブエ。彼等は幾多の幸運と出会いに恵まれフランスに辿り着く。クラウドファンディングの力を借り、ワインのテイスティング大会に出場。未経験の彼等は大会のため奮闘する。その結果はいかに。
おさ

おさの感想・評価

3.6
ドゥニの最初のインタビュー登場時から「おお、こいつ…」って感じだったな笑

人生にダークサイドはある
光が当たるときもあって欲しい

ワインの中身を知らないジンバブエからの難民4人が、ソムリエの大会に挑むドキュメンタリー
知らないからって背けるのではなく挑戦していく姿勢はいつの時代も大事なんだと学ばされた
なかなかに見応えのある本…

>>続きを読む
coma

comaの感想・評価

3.9

ある日を境に人間どんな才能が開花するかわからないものだな。ワインを飲んだこともなかったジンバブエから南アフリカに逃れてきた難民がブラインドテイストに挑むなんて荒唐無稽と勝手なイメージで思ったけど、そ…

>>続きを読む
yuichi

yuichiの感想・評価

4.0
過酷な環境を乗り越えてテイスティングに挑む4人が逞しくて良かった!

大会の前日に奥さんが強盗に遭うとか
楽しいだけじゃない、リアルさを感じましたね

あなたにおすすめの記事