ヒトラーのための虐殺会議に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ヒトラーのための虐殺会議』に投稿された感想・評価

るん
3.0

ずっと会議してるだけなので映画的な面白さは無いけど、とにかく陰鬱
ユダヤ人を処分するしないについては誰も疑問に思ってなくて、それは前提としてどう処分するか、処分するドイツ人の精神面はどうか、場所はど…

>>続きを読む
最低なことをしている奴らなのに、その中でも妬み合いが起こってんの、馬鹿だなぁ
ハイドリヒさん(司会者?)のカリスマ性が勿体無いなと思った もっと良い方向に使えば良いのに...

タイトル通りの映画

111分間、最初から最後までユダヤ人をガス室に送る事を決定する為の会議
映画としての面白みはなかったが、史実映画としてノイズになる要素がなく、見やすかったと思う。
地名や人名が…

>>続きを読む
史実ベースの会話劇。映画としての面白さはなかったが,歴史の大まかな流れは分かっていたので分岐点としてイメージしやすかった。
3.0

美しい景観に佇む厳かな邸宅で行われる静かな会議。
ほぼワンシチュの会話劇。
いゃぁ…こわ…
その時代はそのテンションが普通とされてるわけで、聞けば聞くほど恐ろしくなる議題。
まさに戦慄。異常な光景。…

>>続きを読む
2.6
ミュラー好き
Wikipediaをなぞりながら1日かけて視聴
シュトゥッカートの議論が上手

タイトルが示す通りの、直球なヤバい内容だった。

淡々とした会議、想像するだけでとてつもなく恐ろしい議題。

ナチスの有名で歴史的な蛮行の一つが、どう生まれたのか。こんな淡々と、普通の会社のミーティ…

>>続きを読む
鮪
2.8

すべてが会議室で進む作品
ホロコーストの方向性を決める会議の中身はこうだった的な
なので話の展開的に場面もほぼ変わらないしヤマがタニがという内容ではないので、中だるみ
ホントになんでユダヤ人迫害して…

>>続きを読む

えげつない議題であることは重々承知しているにも関わらず、「12人の怒れる男」の鑑賞後のような良い余韻すら感じてしまった自分が恐ろしくなる一本。
会議の進行を阻む意見ばかり言う人物を疎ましく感じたりね…

>>続きを読む
bam
3.0
見ていて苦しくなって一度止めたらまだ半分だった。最後何かあるのかこのまますすむのか。そのうち続きを見たい。ちょっと一度は無理

あなたにおすすめの記事