煉獄を独裁者の亡霊が徘徊する話。ストーリーはあまりない?正直退屈で眠かった。映像も朦朧としていてそんなに魅力的ではない。個人的にはスターリンとかヒトラーの内面に興味が持てないしあっても面白いのか分か…
>>続きを読む第二次世界大戦の独裁者が冥界を散歩しながらずっと同じセリフを繰り返しているだけ。しかも服装と匂いに執着しているようだ・・・なぜかマルチバースから来た独裁者の色々なバージョンも訪れる。
コントの設定や…
このレビューはネタバレを含みます
何が主張したいのかよくわからなかった。登場人物は第二次世界大戦で大きな役割を果たしたヨーロッパ諸国のトップである、チャールズ、ムッソリーニ、ヒトラー、スターリン。また、ナポレオンやキリストも登場し…
>>続きを読むヒトラー、スターリン、チャーチル、ムッソリーニのアーカイブ映像から作った映画、以上。
膨大なアーカイブから作った努力は認めるが、ぶつ切りの言葉のやり取りは、意味があるようで何もない、見終わった後には…
予告編を観て、「映像のコラージュ」とも言えるアート性に心を奪われて映画館へ。
素材はいいのに味付けで失敗した料理のようだった。
4人の指導者の共通点として、「お互いを軽蔑し合っていること」が挙げ…
黄泉の国を思わせる廃墟のなか、歴史上の独裁者たちが語り合う。ファンタジー作。異様な空間で、ヒトラーやチャーチル、スターリンら登場人物が自身の思い思いを、ほぼ独り言のように吐露する様は異質さが際立って…
>>続きを読む死んでまでこいつらの空理空論なんて聞きたくないよ。地獄に落としても独裁者の妄言に沸く群衆とかよく撮るよなあ。大衆は愚かではあるけど殺されたさきでも十把一絡げにモブ程度ってのはね。俺も飲み込まれる大衆…
>>続きを読む『フェアリーテイル』鑑賞。東京国際映画祭。ソクーロフによる黄泉の国のモンタージュ映像詩。ディープフェイクで蘇ったスターリン、ヒトラー、チャーチルら20世紀の独裁者達がゆったりとした動きでモゴモゴ呟い…
>>続きを読む