独裁者たちのときに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『独裁者たちのとき』に投稿された感想・評価

ばつ
3.0
たまに面白かったけど、ほとんどの時間はおじさんMADのため眠くなったりもした。
内容は置いといてコンセプトと存在自体が面白い映画。
odyss
2.5

【政治家なんて、こんなもの】

第二次世界大戦時に自国を主導して戦った4人の独裁者、すなわち、ヒトラー、スターリン、ムッソリーニ、チャーチルのドキュメンタリー映像、つまりホンモノの映像を用いて作られ…

>>続きを読む
nada
2.8

映画としての躍動感はなく、特に面白くはないのだが、監督がこれを作らねばならなかったいう切実さや問題意識は生々しく伝わってくるという意味でも、『君たちはどう生きるか』と近いところにある作品かもしれない…

>>続きを読む
Evans
2.2
「独裁者たちの会話」

死後の世界で会話する独裁者たちを描いた作品

常に罵り、騙そうとしている姿が見えた。
2.5

 ロシア映画。スターリン、ヒトラー、チャーチル、ムッソリーニのアーカイブ映像を合成し、手記や語録などから台詞を構成し声優に読ませることで会話し、背景や群衆映像を加えて作り上げた作品。まあ横たわったキ…

>>続きを読む
reina
3.0
映画というよりかは誰かのコラージュブックをこっそり見せてもらったような気分になった。手法は真新しいけど、特に強いメッセージ性は感じられなかったので残念。

背景の絵は描き込みが細かくて好みだった。
2.8

おしゃべり独裁者

ヒトラーとスターリンとムッソリーニとチャーチルが仲良しトークする話。
実際のアーカイブ映像をコラージュして作る気合いがすごい。

すごいがそれだけなので20分くらいで飽きた。ソク…

>>続きを読む
3.0
2023年 劇場鑑賞88本目

独裁者に天国も地獄もクソねぇよ…

 発想は面白い。でも延々としゃべっているだけなので、眠かった。実際のフィルムを使っているとはいえ、ほとんど立っている場面ばかり。引用文は、元ネタがいつどんな状況で語られたものなのかわからないものが多…

>>続きを読む
2.4

昔、映画の師匠から言われた『良い映画ばかり観てはいけないよ』という言葉を守り、たまに苦手な映画も観るようにしているのですが、これはなかなか強烈な映画でした😑


■ どんな映画?

ロシア映画界の巨…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事