マンティコア 怪物のネタバレレビュー・内容・結末

『マンティコア 怪物』に投稿されたネタバレ・内容・結末

早々に主人公の抱えるエグめの爆弾が描写されるもんで後はもう彼女といい感じになろうがいつ爆弾が爆発するのか・・・という嫌〜な不安を抱えたまま鑑賞する羽目になる不快映画です。悪い意味じゃない。少年といい…

>>続きを読む

山月記よろしく虎にでもなってまうんやろかと思っていたけど違った。

パニック発作しんどいよねぇ…🥲わかる。
でも薬をアレするのはまじでアカン。(そんなに即効な抗不安薬あるんか…?とは思ったが、ピアノ…

>>続きを読む

ちょっとジャンルを間違えて鑑賞

平坦に進むストーリーだが不思議と目が離せなかった
やたらと息遣いが気になる

フリアンの奥底に抑えていた感情が噴き出した後の行動うんぬんより、彼女の甲斐甲斐しくお世…

>>続きを読む

普通の真面目な青年で、仕事もそこそこ優秀なのにこの程度で社会的に抹殺されるのかー。
お国柄かもしれないけど、ちょっと制裁が厳しすぎやしないか?!って思いました。
確かに行動は確実にエスカレートしてい…

>>続きを読む

 だいぶ尖った内容なのかな〜とポスターを見て思っていたが、静かなラブロマンスという印象。主人公の心の機微が丁寧に描かれていたので、そこまで動きのない映像だったが飽きずに見られた。現代の社会では“倒錯…

>>続きを読む

木曜日までで今日奇跡的に仕事が早く終わったから観れた。
人生何度も見返す映画の一つが「マジカルガール」で
その監督の新作がスクリーンで観れるからずっと楽しみにしてた。

マジカルガールの
究極に削ぎ…

>>続きを読む
通信で美術史を学んでいると聞いた時にヤバいと思った。

(※自分の予想や妄想含まれてます)
主人公フリアンを通して、人は当たり前だけど何かに寄り縋ってないと、全てが不安で仕方がなくなる、と改めて感じた。
幼少の頃に母を亡くし、唯一の父は息子を叱らなかった…

>>続きを読む

まだめも

これマジで傑作。久々にいい長回しを見た。ストーキングシーンのインパクトでその後のロマンスにも常に不穏な空気が漂ってて、中弛みしてない。新緑の自然光で撮られてる男女をこんなに不穏に撮る監督…

>>続きを読む

2024年 21本目

題材が興味深かった。「多様性」という言葉の使い方に世の中が慣れ出したはいいもののその言葉ひとつで賄えるものは全然ないんじゃないか?と前から疑問に思っていた。特に恋愛対象につい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事