山田洋次監督91歳にして90作目の劇映画は、『母べえ』『母と暮せば』に続く『母』3部作の3作目。東京の下町を舞台に、母親と息子、彼らを取り巻く人々が織り成す人間模様ー。
あくまでも個人的には‥とい…
「せんべいは、人間をなぐさめるためにある」とな
自分で動けなくなった老後が、たまらなく心配になった時、好きな人とは一緒になれなかったけれど、離婚した息子が帰ってきてくれて、一緒に暮らせるって、すご…
予告の感じから絶対感動する系だと思ってたけど想定外だった。普通に中年中間管理職とその家族の日常って感じで特別印象的なシーンとかはなく…
でもまあ普通に家族って関係を維持するのは難しいけど素敵なものだ…
気楽に見られるホームドラマ的なものが好きなので選択。
クチコミの点数も良いし、と思ったけど私としてはだいぶ退屈な映画に感じてしまった。吉永小百合の出てる映画を観るのは多分初めてかも??吉永小百合の…
キャストは素晴らしいんだけど、内容は今ひとつ響かなかった。お母さん、そこまで気持ちが固まっているなら北海道に行けばいいし、息子も母親の人生の再出発を応援すればいいのに、、と思った。ただ親は子供が何歳…
>>続きを読む先にメイキングみたいなの見たんだけど、90歳の山田洋次がしっかりと現場にいて指示を出してて謎に感動できた。というかもう次回作もあるんですね…あと2、3作くらいは作りそうですね。内容はぶっちゃけいつも…
>>続きを読む「こんにちは、母さん」製作委員会