多視点モノで瑛太パートから一気に惹き込まれた。真実が明かされていく様が凄い。
本当に嫌な奴ほど損をしない
あいつらがのうのうと生きていくと考えると胸糞なので-0.5
視点(立場)が変わると誰も…
何かを守ろうとする時、いろんな証言が屈折して怪物に見える角度が出来ちゃう恐ろしさ。
国宝を観て黒川想矢くんが気になって、ずーっと温めてた怪物に出てると知ってようやく鑑賞したけど個人的にとても良かっ…
注目されてた作品だったので視聴
思ったのは、一面だけを見るのは本当に危険だということ。
子供が言ってることをそのまま信じるのではなく、もっとちゃんと話を聞かないと。
湊が話そうとしたけど、良かれて思…
この作品においての怪物は我々視聴者ってことですか…?
最初の母親視点で観ると、保利先生の態度とか学校の対応が最悪すぎる😨っていう印象だったけど、
保利先生の視点に変わってからは全員の印象が180°…
今タコピー見てるので、今作には「おはなし」が足りないと思ったっピね…
子役さんをはじめ役者さんたちの表現が素晴らしく、細かいところまで作り込まれていて良かったけど、あえて気になったことを記録。
…
私は母だからやっぱり早織の気持ちが一番わかるけど、
にしても保利先生が可哀想…
救いのない人もいるってこったね
怪物というか依里の父親、
我が子の脳が人間じゃないと言えるところがとんでもねぇ奴だと…
©2023「怪物」製作委員会