① 違った視点からの回想によって真相が明かされる過程で、ミナトが教室で暴れた理由が分かった所がピーク😭
その後がモヤモヤして私には何を伝えたかったのか分からなかった🤔
② 「登場人物も観客も映…
前情報をなるべく入れず鑑賞した。
冒頭のストーリーでまんまと早織に感情移入し、なんなんだこの学校側の対応は…と完全に腹立たしく思っていたが、そこから保利先生の視点、そして湊の視点で伏線を拾いながら時…
国宝で黒川くんに興味を持ち、鑑賞。内容をまったく知らない状態でみたからどんな風に進むのか、楽しめた。色々な側面から物語が見える。どんなことでも、一つの側面からしか見ないと、偏った見方になってしまう。…
>>続きを読む2025/08/31 Amazonプライム
ちょっともうおもろすぎる。
国宝の子役の子が出てると聞き視聴。
ある出来事についてそれぞれの登場人物視点でどういうことが起きていたのかが気持ちのいい…
様々興味深い表現があって興味深かったけど、もう少し伝えたいことを丁寧に描いて欲しかった。
こちらが考えさせられる映画は嫌いではないけど、流石に雑すぎない?
またいつか疲れてない時にもう一度みようと…
【偏見やレッテル】
それぞれの価値観で生まれる先入観や決めつけが事態をややこしく複雑になってく様子が描かれている。
友情関係もしくは違う関係。生徒と生徒の関係。いじめてる人と見て見ぬふりをしてる子…
©2023「怪物」製作委員会