658km、陽子の旅に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『658km、陽子の旅』に投稿された感想・評価

コミュ障だからしょうがないかもだけど
早く110番するなりサービスエリアの人に
助けを求めたら良かったんじゃ?
いとこの行動もおかしいし。
あ それじゃ映画にならないか。
まあよくあるロードムービー…

>>続きを読む
当たり前のことを思い出せる、人間であるということで、人間との関わりで、なにが出来てなにがあるか
Ark

Arkの感想・評価

3.4
“TSUTAYA CREATORS' PROGRAM 2019”脚本部門で審査員特別賞を受賞した作品.
Newman

Newmanの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

外に出て人と話すこともしていなかったから言葉もうまくしゃべれず、声の大きさもどれくらいにしていいか分からなくなってしまった陽子。そんな彼女の元へ従兄が「お前のお父さんが亡くなった。一緒に乗せていくか…

>>続きを読む
mA

mAの感想・評価

3.5

終盤の親子、さりげなくアシストした中学生の坊やよかったな、、
もっと簡単に青森いく方法が色々ある中、ヒッチハイクという人と関わる手段を選び続けた彼女の意思や強さ、みたいなのは響いた。
菊地凛子って雪…

>>続きを読む
リアム

リアムの感想・評価

3.9

東京で暮らすコミュ障でフリーター42歳の陽子。20年以上会っていない父の死の知らせを受け青森へと向かう事に…。

目指すは我が青森県弘前市✨弘前に来て3度目の冬を過ごす今日この頃ですが、やはり自分の…

>>続きを読む
uuu

uuuの感想・評価

3.1

色々諦めながらの人生だったろうに、よく父の葬儀諦めなかったな。
コミュ障な陽子にとって一つの成功体験になっていいんだけど、明日という期限のある中ラブホが一番時間の無駄遣いだったな。
選ばせて責任逃れ…

>>続きを読む
冷え込んだ曇りの日にみた。冒頭の家での生活は自由すぎてよかった。外での生活は馴染めなさすぎる。
KUBO

KUBOの感想・評価

3.5

まず、こんな菊地凛子は見たことがない。

自閉症なのかな? 他人とコミュニケーションが取れない陽子(菊地凛子)が、20年会っていなかった父(オダギリジョー)の葬儀のために青森に帰るまでの658kmの…

>>続きを読む
hiropon

hiroponの感想・評価

3.8

「658km」 __ この距離が教えてくれる
ことが あるんだと思うと 陽子が幸せに
思えてくる …… これも再生か 👏🏻😌✨ 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

あなたにおすすめの記事