唯一、ゲオルギアに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『唯一、ゲオルギア』に投稿された感想・評価

5.0

長くぶっ飛んだドキュメンタリーを勝手に想像してたら分かりやすくジョージアの歴史をまとめてくれているので、するっと観てしまった…。しかしソビエト併合時代の2部が終わり3部はジョージア内の文化、宗教の多…

>>続きを読む
ENDO
4.2

イスラム教圏に接するキリスト教圏先端に位置する小国ジョージアの歴史を振り返る。もちろんスターリンの出生国、ロシアとの関係は複雑。古の製法、土壌に埋めた壺で作るワインから始まる。第三部では近現代史の様…

>>続きを読む
4.3

「ゲオルギア」は“Georgia”のラテン語読み。
ジョージア🇬🇪の歴史と文化をたどる、全3部で構成された4時間超のドキュメンタリー作品。

ジョージアは古くから豊穣な土地として知られ、それ故に苦難…

>>続きを読む

1994年のジョージアの映像のドキュメンタリー。4Kということで鮮明!音楽にあふれ、思想、歴史、文化が体系的に説明されているのでみていて飽きない。合間に紹介されるジョージア映画も気になります。個人の…

>>続きを読む
4.4
3部構成で描かれるジョージア。
人間よりも遥かに長く生きる建造物、文化、食事などに刻まれた歴史とロマンは、暗い時代を経て、人々の悲しみの元に成り立っている。
アナニアシヴィリはいつ見ても美しい。

ジョージア全史
歴史や情勢を何も知らずにその国の映画を観ることがどれだけ意味のないモノか思い知らされる。
ビジュが好き〜とか、ストーリーが面白い、とかじゃないんだって、映画ってそんな無価値なモノなの…

>>続きを読む
4.2

イオセリアーニ特集五本目。
今までイオセリアーニ作品の感想ではどれも散々緩い緩いと書いてきたが今回はドシリアスな映画であった。劇映画ではなくドキュメンタリー作品であるということもあるかもしれないが、…

>>続きを読む
4.2

【文化の発達で辿るジョージア史の本質】
■あらすじ
「月曜日に乾杯!」「皆さま、ごきげんよう」などで日本でも知られる、ジョージアの映画監督オタール・イオセリアーニ。
劇映画のほかにも中・短編のドキュ…

>>続きを読む
Mypage
4.6
本当にみてよかった。
上映後もロビーで1時間もはらださんにお話を伺うことができた。
ありがとうございました。
Soseki
4.5

ジョージアの国の起源から1994年1月までの歴史を俯瞰するドキュメンタリー。

黒海の東、コーカサス山脈の南に位置する交通の要衝。南の国境はイスラム教系のトルコ、アゼルバイジャン、キリスト教系のアル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事