クイーン・オブ・ダイヤモンドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『クイーン・オブ・ダイヤモンド』に投稿された感想・評価

サルサ

サルサの感想・評価

3.9

正直全然わからなかったが結構好き。
キマったショットの連なりをひたすら見ているだけでも退屈はしなかったし、見応えある作品だった。カジノの煌びやかさとどこまで映すんだというヤシの木のカットが印象的。

>>続きを読む

今作の主人公は『マグダレーナ・ヴィラガ』に引き続き、監督ニナ・メンケスの妹であるティンカが務めています。
主人公フィルダウスは、昼間は老人の介護をし、夜はラスベガスのカジノでカードを配っています。

>>続きを読む

カジノのシーンすごい。時系列もめちゃくちゃでひたすらに手元や天井のライトの流れを写していく。同じ動作、同じ構図、ディーラーとしていつ、誰に、何をやったかなど彼女にとっては日常の何でもない1動作に過ぎ…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

-

マグダレーナヴィラガから、クイーンオブダイヤモンドへ。
同じティンカメンケスが今度はマニキュアを塗って艶やかに描かれていて驚く。でも燃えて崩れる木を大股で見つめるショットがあったかと思ったら、ビーチ…

>>続きを読む
Antony

Antonyの感想・評価

3.5
美しい絵、心地いい音楽、長回し。
考え事するいい時間でした。
じょな

じょなの感想・評価

3.7

狂気の反復。
観客をとことんまで麻痺させてくる映像の連続だけど、まるで主人公の送っている繰り返しの生活と同じように観客を麻痺させることがそもそもの目的のような気もしてくる。

自分も大量の映画を観て…

>>続きを読む
すずす

すずすの感想・評価

3.9

2023年、アメリカ国立映画登録簿に記載された女性映画監督ニナ・メンケスの代表作。現在、コピアポアフィルム配給で、アップリンクなどでも上映されています。

本作は妹のティンカ・メンケスが主演。ラスヴ…

>>続きを読む
unko

unkoの感想・評価

3.4

ラスベガスのカジノで勤めているディーラーの女性フィルダウス(ティンカ・メンケス)を映した70分。

物語はあるけど、見えない。よくわからないが良かったという抽象的な言い方になってしまう。
「マグダレ…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2024/05/11
初耳の監督でニナ・メンケス is 誰状態だったけど、昨日から3作品が特集で公開されてるので試しに観てみる。ヒュートラ渋谷のロビーの展示に「アケルマン…

>>続きを読む
riyou

riyouの感想・評価

4.1

-具体的なショットの連鎖は、希望も絶望もしないでどこかに到達することを回避しながら延々と続いていく

 具体的な映画というものがある。ニナ・メンケス監督の「クイーン・オブ・ダイヤモンド」はそうした映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事