アンダーカレントに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「アンダーカレント」に投稿された感想・評価

KO

KOの感想・評価

4.2
嘘が全て悪いとは思わないけど、嘘ついた事すら自分自身で嘘でかき消してしまう瞬間が1番怖いよ。
たばこ屋のじいちゃんとリリーフランキーすきだなぁ。

あとサントラいいな思ったら細野さんだったんだ。

「愛がなんだ」「街の上で」の今泉力哉監督作品。「愛がなんだ」の澤井香織が今泉監督とともに脚本を手がけた。豊田徹也の長編コミック「アンダーカレント」を実写映画化。真木よう子、井浦新、リリー・フランキー…

>>続きを読む
ぶん

ぶんの感想・評価

4.1

私は他者の何を見ているのだろう
その人が見せてくれる部分だけ見えているのだろうか
あるいは、その人も知らないその人の部分を私だけが知っているんだろうか
見たい所だけしか見ていないのだろうか…
人との…

>>続きを読む
まりも

まりもの感想・評価

4.2
キャストの演技がほんとに素晴らしく、引き込まれた。
画面はずっと美しく儚い雰囲気が漂うが、容赦なく自分の心の奥底に流れ込んできて、痛い所にも触れてくる。自分事として見ざるを得ない映画。
Rio

Rioの感想・評価

4.5

「人をわかるってどうゆうことですか?」

undercurrent
1 下層の水流、底流
  2(表面上の思想や感情と矛盾する)暗流

銭湯「月乃湯」を継ぐかなえ(真木よう子)
共同経…

>>続きを読む
記録

原作未読

銭湯
将棋
囲碁のネクタイ
兄妹殺人、未成年で尊属殺

煙草の“Peace”=“平和”
“人は今迷惑をかけて生きてくもんなんだよ”
自身ですら嗜んだことのない、物凄い重い煙草で締める
すご〜く良かった
感想を明確に言葉にできないんだけど、見終わったときの温かい感覚を覚えておきたいなと思う
12秒

12秒の感想・評価

4.2
嘘をつかなくても、意外と受け入れてもらえる。
人は結構優しいんだと思う
ベーべ

ベーべの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

人をわかるってどういうこと?

公開時、気になっていた今泉監督作品。
感想を述べるのが難しい系だけど、おもしろかった。

深層心理とか、心地よい嘘とか。
あまり触れることはないけど、誰しもが少なから…

>>続きを読む

中盤以降に説明的なシーンと会話が続き、
このテンションでどうやって終わらせるつもりなのだろうと
心配になってきたが、
なるほど、この終わらせ方なら「あり」だなと感心。
それもこれも井浦新の感情を徹底…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事