いろいろ秘密がわかってくると、人は信じるべきかどうかが不安定になってくる…そんな事を考えさせられる作品でした。
リリー・フランキーの怪しさったら(笑)
真木よう子と井浦新の雰囲気は今泉力哉監督作に…
「ある男」テイストな世界。
失踪者、行方不明者が多い切なさ・・・。
”人を分かるということ”の難しさもどかしさをシンプルに描き出す。
セリフにしすぎに見える部分と語りすぎない部分の塩梅がいい感じ。…
すべて。
おだやかな時間のように見えるが、ずっと気持ちがヒリヒリした。
深層心理を追いたくなるほど、サスペンスめいた空気が漂う。視界を遮られるような曇った色彩もまた良い。
人のための「嘘」とか、上…
ミステリーチックで、何かを抱えている人たち。どんなに親くても100%知ることなどない。そこをタイトルのアンダーカレントと呼ぶのか?根底にあるストーリーに期待したけど、いまいちインパクトがなかった。役…
>>続きを読む本作は高評価だったので期待値を上げてしまっていた部分は否めませんが、あれ?刺さらんぞ?(爆)人の本心は自分であっても家族であってもわからない、そもそもわかるってどういうことかわかってる?って話ですよ…
>>続きを読むアンダーカレントとは心の底流のこと。
原作は豊田徹也さんの漫画。
監督は今泉力哉、メインは真木よう子さん、井浦新さん、音楽は細野晴臣さん。
映画化を知り、漫画を読んでいたので大体あらすじは把握して…
「勤労感謝の日」に観たためか、あまや座がほぼ満席だった。
過去と現在が複雑に交わるストーリィ。演技の達者な役者が多く、惹き込まれる。
主演:真木よう子×監督:今泉力哉×音楽:細野晴臣×原作:豊田…
夫・悟が突然失踪し途方に暮れる銭湯の主人・かなえ。そんな最中、堀という男の申し出があり住み込みで働き始めることになり、奇妙な共同生活が始まる。かなえは友人のつてで紹介された山﨑という探偵に悟の調査依…
>>続きを読む真木よう子の演技力のお陰で前半は何とかもったが、後半のかなえ(真木よう子)と堀(井浦新)がそれぞれ別の地点で転換点を迎える重要な場面がとても冗長的で眠りこけてしまい、肝心な独白の内容がすっぽり抜けて…
>>続きを読む(C)豊田徹也/講談社 (C)2023「アンダーカレント」製作委員会