*ラウラ・シタレラ監督(オンラインでの登壇)トークあり
"ラウラ"の失踪の謎が...
って...
サスペンスと思ってたら
いきなり"SF"?👽笑
そういえば...
"湖にワニ"とか"UFOの様な建…
🔸 Part2
☆1の図書館のシークエンスが2ではラジオスタジオにあたるのかな。こちらでも執拗にラジオの生放送の様子を見せてくれます。
☆この場面での登場人物の目線での繋ぎ方、映画の基本動作がわかっ…
ますますボラーニョそっくりだと思ってみていたら、突如ラブクラフトを思わせる展開。と思ったら全然そっち方向ではなくて……自分の人生を歩もうとする女性の物語というか。フェミニズムではあるが、言語的・理論…
>>続きを読むこの奇妙な映画をどう受け止めたらいいんだろう…
Part1とpart2、
往復間書と謎生物に関連はあるの?ないの?と戸惑っていたら、追ってるラブレターの女性とラウラが重なってあららあららら?と転が…
このPart 2の作り方が大胆。
その場所でそう繋いでいくか。今と同じ場所での少し前と更に少し前の話しが語られ、意表を突く展開が始まる。コレはどういう事だ⁈もしかしてアレ系は嫌だなと思いつつ…
私…
part2の方が観てて楽しかったけど、1と同じく2も最初…前半が退屈で、またもや眠くなりました。
そうは言ってもラストは想像つきましたが、それまではそうだとは考えてなかったので、あれは一体なんだ?!…