チェコの変わった映画。サーカス団の猫が街の人間を色判別して、子どもたちを筆頭にちょっとした騒動を起こすドラマ。
大まかに4色に分けられる人間、ストライキを起こし、街から消える小学生。子どもも見れる政…
チェコのヴォイチェフ・ヤスニー監督が撮った初めてカラー映画
バロック様式の建物が並んだ広場に巡業一座がやってきた
メガネをかけた猫がいる!可愛すぎる
猫がメガネをはずすと"人間の本性を色分けにし…
ホグワーツの組み分け帽みたいな感じで、不思議な猫(かわいい)に裸眼で見られると人間性によって色分けされるお話。全身がセロファンシートっぽく染まる。色は全4色でそこも組み分け帽と一緒だった。スリザリン…
>>続きを読むネコと和解せよ。
チェコの小さな町にサーカス団がやってきた!曲技団の飼い猫は魔法の猫でサングラスを外すと人々の本性で色づけしちゃう。
赤は善良な人々、青や黄色は不誠実な人々。自分たちの本性がバレて…
チェコの田舎町に魔法の力を持つ猫を連れた小さなサーカス団がやってくる。猫はサングラスをしていて、それを外すと人々を素性や気分によって色付けることができてしまう。言われなければ子供向けとは思えないくら…
>>続きを読む63年のチェコ映画。猫にかけられたサングラスを外す。その猫の目で見られた人は赤(恋している)や紫(偽善者)といった具合に、その人の本性によって4色に染まっていく。色づいた人々の、サイレント映画かのよ…
>>続きを読む