SISU/シス 不死身の男に投稿された感想・評価 - 340ページ目

『SISU/シス 不死身の男』に投稿された感想・評価

試写にて。
最強おじ無双映画。
死に方の趣向が凝ってて笑っちゃう
いやそうはならんやろが90分だけど
なーんか観れちゃうし面白いんだよなぁ......

囚われの女性たちもサイコー!

トークゲスト…

>>続きを読む
reb

rebの感想・評価

3.3

試写会で鑑賞。
1944年第二次世界大戦の末期、ナチスの侵攻により焦土と化したフィンランドを舞台に、老兵アタミがナチスの戦車隊に立ち向かう。
“SISU“というのは、フィンランドの古き良き精神、意志…

>>続きを読む
Pilot

Pilotの感想・評価

4.5
幸福度の高い国で作られた映画とは全く思えない凄まじい映画でした!
セリフが無くてもこんなに豊かな表現ができるのかとある意味感動しました!
な

なの感想・評価

3.9
かっこよかったー!女性陣も。
限りなく目を瞑ってたシーンも結構あったけど・・・ストーリー自体は好き。

あといちばん最初の、だだっ広い自然の中での1人(+犬)の生活、憧れだなぁ。景色が本当に綺麗だった。
honmosuki

honmosukiの感想・評価

5.0

試写会にて鑑賞。ハイテンションリベンジアクション。金塊を掘り当てた老人だが、撤退中のナチス軍と遭遇し戦うことになる。世界一幸せな国フィンランドの映画だが、ぶっとんでいる。強力な火力で追い詰める極悪非…

>>続きを読む
あかり

あかりの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

Filmarks試写会にて鑑賞
葛藤などもなく、黙々と敵に立ち向かっていく映画です。
短めな上映時間の中で、次々と色々なことが起こり、集中して観れるためスッキリしました。
メチャクチャな戦いの一方で…

>>続きを読む
kotori

kotoriの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

何故『ツルハシ』1本で闘うことになったのかは冒頭のシーンで分かる。しかし、そこからまさかの『ツルハシ』と知恵を使ったアクションがセリフ無しに進む。
1944年、敗戦濃厚でフィンランドから撤退中に悪逆…

>>続きを読む

Filmarks様、昨晩はお世話になりました。最高の試写会でありました。

仕事終わってチャリでユーロに直行。7分くらいで着いた。笑
都会に住んでいて良かったと思える瞬間であります。

フィンランド…

>>続きを読む

序盤から終盤まで「不死身の男」がスクリーン内を躍動し、生きることへの熱い想いに心を打たれました。

SISUとは何なのか。自分なりに答えが導き出せたような気がします。


貴重な機会をいただき、あり…

>>続きを読む

♯103 SISU魂とは翻訳不可能な
フィンランドの武士道精神
折れない心

渋谷ユーロライブ
Filmarks試写会にて

舞台は1944年
第二次世界大戦中の
フィンランドのラップランドの大平原…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事