まさか見るとは思わなかったけど、妻に忙しくなる前に見ようと誘われたので。
記憶がなくなるとあなたのことも自分自身のこともわからなくなる。それは魂もなくなるのと同じ。
忘れたけど思い出してくれて感…
倫理観が古くてずっと冷めちゃってた、登場人物の性格ほとんど終わってないか
恵まれた者が持たざる者に「許してあげて」と宣う無自覚な傲慢さや加害性、主人公の病気が分かったとき他者に同じことを言われたらど…
かなり前に視聴。
テレビで放送した時に見ました。
当時見たいと思っていた映画でしたが、谷原章介さんと、小西真奈美さんの吹き替えでした。
普段、字幕で見るので、吹き替えは違和感がありましたが、ストーリ…
泣かせる泣ける映画なんだろうけど、あまり刺さらなかった。実際の若年性アルツハイマーの怖さが殆ど出ていなかったと思う。あまりにも綺麗に作られすぎて感情移入ができなかった。
同じ系統だと、映画「アリスの…
ソンイェジンが可愛く、チョンウソンはなんだかんだでやっぱかっこよい。時代とはいえ、咥えタバコ、突然ボッコボコに殴ってみたり、今ならあんまり考えられない。話としてはそもそもの"病気の設定"がうやむやで…
>>続きを読む最近、若い人にも増えている若年性アルツハイマーをテーマにした切ないラブストーリー
大切な人を忘れてしまうのは本当に辛い
そんな中でも愛を貫き通す姿は素晴らしい
現実には、難しい問題を美しく描いた作品…
むかし観た記憶があり、wowowで改めて。
病気が発覚し、パートナーもそれを知り、離れようとするが、パートナーが心を通わせて真剣に言葉を交わすシーンでグッと来る。
心から愛しているからこそ、そばに…
(c)2004 CJ Entertainment Inc.& Sidus Pictures Corporation. All rights reserved.