本日公休に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『本日公休』に投稿された感想・評価

4.0

台湾に住む中年女性のアールイさんは理髪師さんで成人した一男ニ女のお母さんでもある
人生経験もあり情に厚い母と効率重視の若い子どもたちとは考え方が合わないこともあり疎遠になっている
金銭感覚の違いで離…

>>続きを読む
cha
3.7

このレビューはネタバレを含みます

変化と習慣、世代による価値観の違い。新しい自分になりたくて髪型を変えること、いつも通りの自分でいたくて髪型を整えること。アールイにとって働くことは人生そのもので、散髪を通して他者の人生に触れているの…

>>続きを読む
3.9
私、こういう作品が好きだったと、久しぶりに思い出せた気がする。
ウエットになり過ぎないところが,絶妙にいいなぁ。
3.9

台湾のフー・ティエンユー監督が、自身の母親をモデルに執筆した脚本をもとに、実家の理髪店で撮影を行ったヒューマンドラマ。

家族との関係性を描き出す中盤まではもたついて、これはハズレを引いたかと思いま…

>>続きを読む
A
3.5
日本も台湾も考え方は一緒だなあと
効率重視な方も繋がりを大切にする方も共感できるところがあり唸りながら視聴
幸せになってくれ
3.7

このレビューはネタバレを含みます

いつも通りって難しいですよね。

主人公のお店に通うのは、常連客。
お客さん達の好みと一番似合う髪型を後頭部を見て判断したきた主人公。

親から子へ、そして孫もお世話に💇

危篤状態でベットに横たわ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

いい映画でした。
出張して歯医者のおじいちゃんの髪を切ってあげるシーンは本当に感動して涙が出ました。
日々人様のためにコツコツと働いていく事の大切さをあらためて考えさせられた作品でした。
見てよかっ…

>>続きを読む
gena
4.0

しみじみと温かいいい映画だった。美容院を一人で切り盛りしている母アールイが急きょ店を休みにして遠方の常連客に出張で理髪する一日の話。それだけなんだけど、アールイがどんなに苦労して子供たちを育てあげた…

>>続きを読む
4.0

日本の昔を思い出させる台中の街並み。
散髪屋を営む女性が遠方から仕事を頼まれる。

もう余命いくばくもない昔の常連さん。
彼女はいつくしむように丁寧に散髪してあげる。
優しく声をかけながら仕事をする…

>>続きを読む
4.0

宣伝のポスターが物憂げに見えて、ヨーロッパ映画かと思っていたら全く違って、元気でおおらかな台湾映画だった。

主人公は、台中の下町で、四十年間小さな理髪店を営んできた女性。丁寧な仕事をモットーとし、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事