本日公休の作品情報・感想・評価・動画配信

『本日公休』に投稿された感想・評価

Reiren
4.3

「まっすぐ行って、人生みたいに」

病院に入院している人の散髪って、考えた事がなかった
「いつもどおりに」
家族のように親しくなってもなれ合いにはならない、ほど良い客との距離感がいい

人との触れ合…

>>続きを読む
jocx
4.0

とても面白い作品だった。そのまま日本に置き換えることもできる。いや、世界の誰もに置き換えられる。歳をとること、時代が変わること、終わってしまうものがあれば変わらないもの、残り続けるものもある。そこに…

>>続きを読む
ゆき
4.2

母の毎日

家族の温かみが直球で全身に降りかかるのだけど、説教くさくないのが良い。
全編通して一定のリズムだけど飽きない秀逸作。
ドラマチックなご縁もしかり、時間が有限であることをしみじみ痛感する。…

>>続きを読む
hoop
4.2

「本日公休」

台湾の昔ながらの床屋💈で働くアールイ。ただお客様のことを考え丁寧な仕事を続けることを信条とする。
子供たちはそんな母親を誇りに思う訳ではない。もっと効率よく稼ぐことを勧める。でも母の…

>>続きを読む
Arara
4.1

前情報あまり調べずに見たが、すごく雰囲気の良い作品で劇場で見て良かったなぁと思わせてくれた。
出てくる理髪店はレトロでありながら店主の愛情に溢れていて、古めかしさもなく、時々出てくる猫の可愛らしさと…

>>続きを読む
sea
4.0
昭和の日本のようなどこか懐かしい、台湾の日常を切り取った映画でした。
3.9



 母が長年営んできた理髪店が舞台の中心となる映画。その舞台設定からしてノスタルジーを呼び起こす作品ではあるのですが、似たようなテーマを取り上げる他の映画と本作が一線を画すのは「去り行く時代と進み…

>>続きを読む

作家やミュージックビデオ監督としても活躍する台湾の俊英フー・ティエンユー監督が、自身の母親をモデルに執筆した脚本をもとに、実家の理髪店で撮影を敢行し、3年の月日をかけて完成させた本作は、私が生まれ育…

>>続きを読む

本日公休

試写会にて鑑賞。

フー・ティエンユー監督が、自身の母親をモデルに実家の理髪店で撮影を敢行して完成させた台湾映画。

今も余韻に浸っている…
台湾のあのなんとも言えない温かい感じ、懐かし…

>>続きを読む
「#本日公休」台湾映画ですが、日本の昭和の床屋さんのような雰囲気を感じました。素敵な映画です。@FansVoiceJP
https://t.co/xuXuhcRVT6

あなたにおすすめの記事