藤木氏のイメージが随分と変わりました。氏の言動には全面的に肯定できない部分もありますが、信念の人であることは間違いないと思います。いわゆる「政治屋」がいかにイカサマな人種であるかということを改めて知…
>>続きを読む《主権は官邸にあらず、主権在民。》
◎90点
監督: 松原文枝。
監督の舞台挨拶付きで鑑賞。
御年91歳(横浜市長選当時。現在93歳)。
最高権力者に挑んだ“ハマのドン”こと、藤木幸夫のドキュメ…
これめちゃくちゃ面白い!
久々のヒット!
全くノーマークだったけれど、samiamさんの投稿を観て知って、行って正解!!
主権在民とはこのこと。
市民の声を無視したから自民党のことはもう許さない。
…
「ハマのドン」、観れてよかった!
事実は小説より奇なり。この方とリアルに関係した人たちは幸いなるかな。
2021年の横浜市長選は自分も投票したけど、現場がこんなに熱かったとは知りませんでした。
山…
以前 テレビで放送された番組は 見ていたのだが
映画版の追加シーンが 想像以上に素晴らしかった。
追加部分は 今のテレビでは 放送しにくい内容なのではないか。映画版ならではと思った。
カジノの問題点…
第二次安倍政権下でカジノ合法化に向けた動きが推進され、横浜市長の林文子が候補地として誘致に前向きな動きを見せると、“ハマのドン“こと藤木幸夫はこれに公然と反対の意を表明した。横浜の港湾荷役の大元締で…
>>続きを読む2023年5月29日(月)。
いやはや、面白い。
カジノ誘致を巡って、こんな事態が起きていた都は、、、
誘致を巡る対立劇。驚きの連続。
グイグイと惹きつけられる。
ハマのドン、藤木さん。90歳を…
素晴らしいドキュメンタリー❗️
もっと早く観て周りの仲間達にお勧めしたかった。。。
もうこちらでは終了間近。。。😢
主人公の発言の一つ一つが本当に真っ当で、その通り❗️と頷きながら、また、最後は心…
©テレビ朝日