窓ぎわのトットちゃんに投稿された感想・評価 - 295ページ目

『窓ぎわのトットちゃん』に投稿された感想・評価

犬里

犬里の感想・評価

4.8

温かみのある作画と色合いが、お転婆少女トットちゃんの見ている世界をよく表していて、描き出される光景に「わぁ…!」となる。美味しそうなご飯の描写も色鮮やかで素敵。
劇中で空想や夢のシーンなどで作画が変…

>>続きを読む
なおみ

なおみの感想・評価

4.6
こどもの表情が可愛らしく、豊か。少しファンタジー要素もあり、想像以上にしっかりテーマのある作品で目が潤みました。人間の生き方、原点を見直せます。小学校の同級生が亡くなったことを思い出した。

公開初日に行けました。

泣いた。一生分泣いた。泣きすぎて頭痛い
映画館から出る時、涙が止まらないし
目も赤くなってるしで恥ずかしかった💦

色々な感情がありすぎて、
詳しい感想はちょっと書けないで…

>>続きを読む
movieman

moviemanの感想・評価

4.0

これは大人のための映画ですね

黒柳徹子の自伝
ではあるが
トモエ学園を舞台にした教育学的映画でした

子どもの主体性や個性を尊重しながら自由に学び過ごせるまさにオルタナティブ教育の姿
時代の問題は…

>>続きを読む
月

月の感想・評価

5.0

最初から胸が張り裂けそうな気持ちで涙目になりながら観ていた。
人と変わっていることを認めてくれる場所、人に出会って全て言葉に表さずとも至ってシンプルな一言で抱きしめてくれる温かい映画だった。予告観る…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

4.0

昭和の昔、近所に小児マヒの男の子がいた。
足が悪くてチンバ(当時の表現を使用しています)と呼ばれていたが、鬼ごっこもダルマさんが転んだも、一所懸命にやっていた。いくらバカにされても、足のハンデからカ…

>>続きを読む

観てきちゃった、窓際のトットちゃん、オパットちゃん🥹🧒🏻🌹👼🪽めちゃくちゃ良かったよ🥹🧒🏻👼‼️黒柳テツコ、小学校時代、問題児テツコ👧🏻🤡、問題児や障害児たちの、現代のフリースクール、障害児学校みた…

>>続きを読む

愛が飽和した

前半は、暖かさとか愛おしさに涙が出た
暖かさ愛おしさで自然と涙が溢れる感覚はなんだか初めてで不思議だった、、、

運動会のシーンとか、木に登れたシーンとか、泰明ちゃんの母が土で汚れた…

>>続きを読む
せき

せきの感想・評価

4.2

予告を見る度に泣いてしまっていたので鑑賞。

小林先生との出会いのあたりから泣いてた。小林先生のような人間になりたい。

アニメーションが素晴らしくて、モブの細やかな動きや、風景や建物の鮮やかさ、ト…

>>続きを読む
琥珀

琥珀の感想・評価

4.5

たとえば。
圧力に屈して魂を売るようなことはしない。
何が大事で、何が大切か、周りの空気ではなく自分の直感に従って判断する。

言葉にしてみると、陳腐というか今更ですか?というようなこと、或いはそう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事