走れない人の走り方の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『走れない人の走り方』に投稿された感想・評価

映画制作の苦悩と情熱を描く映画が好きなので期待して観に行ったけど、残念ながら肌に合わなかった。監督がFilmarksもチェックしているという前提で、あえて辛口に書きます。まあ単に個人的な好みですが。…

>>続きを読む
こーし

こーしの感想・評価

4.1

アイリスアウト(画面を丸く閉じながら暗転させる手法。よくアニメとかのギャグシーンで見るやつ)が用いられているシーンが2つあり、特に監督の出演する踏切でのシーンが良かった。映画制作が主題の映画に監督が…

>>続きを読む

【走れない人の走り方】3.9
面白いけど、この監督めっちゃ手数多い
ありとあらゆる技法をぶち込んでくる
これはこれから作品を撮るにつれて整理されて減っていくのがいいのか?それとも技法のごった煮感が監…

>>続きを読む
PTKMW

PTKMWの感想・評価

3.9
スクリーンを超えてグイグイコミュニケーションを取って来ようとする映画、とてもいい意味で
綿

綿の感想・評価

3.4
くすくすって笑っちゃう映画。
何も考えずに見られた映画で、でもくすくすポイントはよく見てないと見つけられない感じな絶妙なくすくす笑い。
奈衣瑠さん猫逃しすぎで大変
ラード

ラードの感想・評価

4.0

映画という制作物の裏にはいつも葛藤や物語があるような、また、意図や筋がよくわからないままに撮影しても観客に響くことがあるような、そんな想像を掻き立てられる体験だった。不思議なつくり。ロケハンや撮影の…

>>続きを読む
周りに意思表示することが苦手でも、表明することでなんとなくうまく回っていくものだよ。
Sohey

Soheyの感想・評価

3.8

いくら好きなことだってうまくいかないことはたくさんあるし、相手からの信頼を失って自信を失うこともある。「なんでうまくできないんだ」って桐子の気持ち分かる。色々考えたすえに吹っ切ってどうにかするラスト…

>>続きを読む
ころん

ころんの感想・評価

3.5

主人公とは別の理由、状況で走れないでいるのでちょっとだけ勇気がもらえた。
映画製作とは関係なさそうなシーンが所々挟まれ、最後に回収されるのかなと思ったらそんなことはなかった。でもそんなシーンをノイズ…

>>続きを読む

山本奈衣瑠さん、早織さん出演作。前情報なしに鑑賞。『猫は逃げた』の山本さんと『リバー流れないでよ』の早織さん目当て。
短編 『鏡』 併映

映画を作る人々の話でした。面白かった。横浜シネマリンが使わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事