走れない人の走り方の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 12ページ目

『走れない人の走り方』に投稿された感想・評価

KOTA

KOTAの感想・評価

3.7
主演の山本奈衣瑠さん推しなので舞台挨拶付きで鑑賞。

とても好きでしたよ。監督の次回作を期待してしまう。
シネマリンでてきたんで、シネマリン行くたび思い出しますねって監督に伝えたら笑われました。
C

Cの感想・評価

-
お父さんが「お前は大きい賞を獲ってるんだから」て娘のことが自慢なんだろうなと思う。
猫が見つかったのが転機になったのかな、、?よくわからなかった。
れれれ

れれれの感想・評価

4.0

面白いかどうかってより、好みの映画だなって思った。

苦しさとかわいらしさがギュッと詰まってた。
天秤座の人は何にも決められませんって、本当にすごいセリフ。"走れない人"の表象があまりに完璧。
地獄…

>>続きを読む
まーぼ

まーぼの感想・評価

3.6

レンタル10年延滞に思わず吹いた。というか、TSUTAYAに返却という光景が妙に懐かしかった。ネコが戻ってきてよかった。映画館の中のあの光景を眺めながら僕らの見ている映画も閉じていくあれ、けっこう稀…

>>続きを読む
k

kの感想・評価

-
猫がいなくなる辺りからしんど過ぎて泣きそうになりながら観てた

どっちが前かわからなくてもとりあえず走り出さなきゃいけないとき、ありますよね

実家に帰りたくなる、人の暖かみに触れられる、やっぱ多少ダメな人の方が好きだ
歩いて帰りたい
何度も同じ場所を訪れるロードムービーで面白い、同じものを見てなければ違って見える

ファーストの運転してる…

>>続きを読む
やつち

やつちの感想・評価

4.0
東京芸大大学院の修了作品。
ところどころで表現にわかりにくいところもあったが、舞台挨拶で撮影の裏側が聞けて面白かった。
監督も意味をはっきり分からないで感覚的に撮ってるんだなぁと思うと親近感が沸いた。
ねぎま

ねぎまの感想・評価

4.0
スー監督の映画やっぱり好き。

82分の中で自分に見えてるものと他の人が見えてるものが違くて、つなげ方も違くて、それが素敵で楽しい
Sasada

Sasadaの感想・評価

3.6

遊び心があってチャーミング。またも猫を逃がす山本奈衣瑠が映画監督役を一生懸命に好演。藝大の卒業制作だそうで、次回作以降も観たいっすね。
「ねーなんで自主映画出身の監督ってすぐ海に来るの?」を誰も拾わ…

>>続きを読む

スー監督、主演のないるさん、今泉監督のトークライブ回を観に行きました。

今泉さんのツイートで知ったけどとても良かった。
こういうの観ると自分も映画撮りたくなる。撮りたいな〜


トークライブのない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事