タブロイド紙が映したドリアン・グレイに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『タブロイド紙が映したドリアン・グレイ』に投稿された感想・評価

ベルリン三部作三作目。
二作目よりもストーリー立っていて見やすかったけど、早い展開に慣れすぎた短慮な現代っ子なので、歌のシーン長すぎだろ!とキレそうになった。どう考えても長すぎる。

血液があまりに…

>>続きを読む
今に通じるテーマは良いけど、理念先行なインテリにありがちなキッチュな演劇的悪趣味。3人の女性が歌うオペラ調の歌が生理的に苦痛だった。夕刊フジ。
Toru
3.0
つまらない
とにかくシュールなんだけど、このノリが150分はキツイ。似た系統にウェス・アンダーソンがいるが、彼ほどの画の美しさがないため集中力が持たない。
nada
2.1
結局ビジュアルだけというか。映画特有の躍動感やキレが全くないので、二時間半はぶっちゃけ辛い。
山田
2.5
ショートフィルムならまだ良いんだけど、このノリのギャグを二時間半の尺でやられると参ってしまう
モカ
3.0
22歳が作ったみたいな
仕上がりで
最高でした。

もっと恥ずかしげもなく
22歳であらなきゃな!
と思いました。
3.0

何となく予告編を見て気になっていて、休みが取れたので見てきた。

マブゼ博士は各国の新聞社を集めた結社を組織していた。その会合で、発行部数を上げるために、ある架空の人物と、スキャンダルを協力してでっ…

>>続きを読む
映像は綺麗なんだけど、面白くなかったうえに長過ぎた。1ドルストリップ楽しそう。トーヨータナカの正体が気になる。

このレビューはネタバレを含みます

これは一番通俗的なのでわかりやすい。突然運転席に、犬がちゃんと運転手の帽子をかぶって座ってたりするのが、シュールとしてありのまま受け入れるしかないというか。
尺の長さがなかなかの難物。

あなたにおすすめの記事