パトリシア・ハイスミスに恋してに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『パトリシア・ハイスミスに恋して』に投稿された感想・評価

『見知らぬ乗客』、『太陽がいっぱい』、『リプリー』、『キャロル』…気がつけば映像化されたものはかなり観ているけれど、著作(原作)は読んだことがないかもしれない不思議な作家。
このドキュメンタリーを観…

>>続きを読む
一冊も読んだことないな〜と思い鑑賞。興味がわいてきた。
たけ

たけの感想・評価

3.3
続いて恋人ができてたし、やや恵まれてるように思えるけど幼少期のトラウマのせいで孤独に近くなってしまったんだろうか
りお

りおの感想・評価

4.0

『キャロル』『太陽がいっぱい』などで知られるパトリシア・ハイスミスのドキュメンタリー。映画としては抑揚が抑えめで物足りなさもあったけど、ハイスミス自身が魅力的だから満足できた。

・タバコ咥えてる幼…

>>続きを読む
てるみ

てるみの感想・評価

2.5

見知らぬ乗客、太陽がいっぱい、キャロルなど映画で鑑賞していたが、作者のこの「パトリシア.ハイスミス」という方を知らなかった。自分の無知さに呆れながら鑑賞。
彼女の人生を知れたうえで、作品をもっと知ろ…

>>続きを読む
kikki

kikkiの感想・評価

3.7

映画を観ながら私は『11の物語』という短編集の、いつも不安と飢えを抱えた人達を思い出していた。パトリシア・ハイスミスそのものだったのだろうかと。晩年過ごした「トーチカ」での最期、「私の死を悼む涙はな…

>>続きを読む
shakeit

shakeitの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

アル中女の肖像の彼女が出てきて、ビックリ‼️
ドキュメンタリーとしては非常にオーソドックスな作りだが、色々考えさせられる。

少し前にみた予告編で「私が小説を書くのは生きられない人生の代わり、許されない人生の代わり」との一文に胸をえぐられ名前をぐぐってみたところ、公開当時いろいろあって見逃したままだった「キャロル」の著者じ…

>>続きを読む
大好きな作家だけど、偏屈なおばあさんというイメージしかなかったので新鮮だった。美しくてびっくり。
もむ

もむの感想・評価

2.7
何処が秘蔵映像なのか、新しい映像なのかずっと考えていた。
娘を愛さない母とその娘であったのだな。
小説が映画化されてたんまり収入があったのであろう。
思い通りに生きていて良かった。

あなたにおすすめの記事