複雑な気持ちになった。映画としては素晴らしい。平山という、トイレの清掃員として慎ましく生きる男性の生活を丹念に描き、そこにある些細な日常のきらめきや愛おしさを感じられるようになってる。本作にいちば…
>>続きを読む繰り返す毎日にある、変わらない移ろいを感じて、幸せを噛みしめること。
シンプルに生きることが、豊かであるということ。
前半は、そんな主人公の日常を追従していく。
しかし、そうした日常の中にも“失わ…
日本にある珍しいトイレと、日本的カルチャー(風呂無し畳部屋、銭湯、スカイツリー、高速道路もろもろ)を見せたいだけの、無駄な映像が多い映画になっててつらい。
サントリーの協賛で、クライマックスは石川…
「質素やけど好きなことだけで満足できてる=豊かで丁寧な暮らし」を描いてる、だけの映画ではなかったです。おそらく主人公のおじさんの波瀾万丈な人生がこれまでにあって、自分だけが満足できる暮らしを手に入れ…
>>続きを読む本作で描かれる「質素だけど豊かな暮らし」という雰囲気は一見するととても良い感じに見えるが、本作が作られた背景や細かな部分を見ると、諸手を挙げて賞賛できない作品だった。
平山が清掃する公衆トイレはどれ…
過去の自分より面白い存在でいようと焦燥感を覚える。その一方で、何ら変わらない毎日とその毎日を変えようと行動を起こせない自分に嫌気がさす。そんな心境で映画みました。
自然体でいいじゃないと、偶然の発…
ネットショップのパートナーを探しています。
資金は私が提供しますので、あなたにはお店の運営をお任せしたいと思っています。
経験がなくても構いません。
真面目で責任感のある方であれば、ぜひご連絡くだ…
© 2023 MASTER MIND Ltd.