最高のオープニング作品でした
晴耕雨読な生活とはまさにこのこと
それが役所さんの演技によって紡がれるとなると誰もがこれを見て真似をしたくなります
フラットな気持ちで自分のペースを生きる、役所さん…
何気ない日常のなかに感じられる幸せがギュッと詰まった1作。
そして聖地トイレ巡礼したくなる。
「今度は今度、いまはいま」
平山と姪のニコとの関係がすごい素敵。
『ベルリン天使の詩』『東京画』とい…
映画通の方には受ける作品なんでしょうか。
評価が高かったので鑑賞しましたが、かなり忍耐を要求されました。
どこかで何かが起きると期待していましたが、何も起きずに終了。
セリフはほとんどなく、1日の…
少し青みがかったフィルター越しに流れる東京の街が綺麗だった。自分のとらえかた次第でこの世界はいろんな見え方をする。自分の好きなものを知ってることは大事だと思ってる。ふいになにかあった時でもそれに救っ…
>>続きを読むヴィム・ヴェンダースのフィルターを通して見た東京の光と影
ヴィム・ヴェンダースの目を通して映し出される、東京の“元風景”。 そこには答えがない。観客が何を感じるかは十人十色。 『映画の楽しさっ…
あるおじさんの1日の様子がゆっくりと流れる映画なのですが、観ていると''普通の暮らし''というのは案外手に入れるのは難しいのだと感じさせられる映画でした。特別幸せな暮らしをしている訳でもなく貧しいわ…
>>続きを読む音楽、カセットテープ凄く良かった
日常を映し出してて毎日同じルーティンだけどとても品のあるおじさんの生活をのぞいたような作品
一つ一つが丁寧で昔ながらのを感じさせる
セリフがとても少ないのも良…
© 2023 MASTER MIND Ltd.